
コメント

なんちゃん
2人目を宮本さんで出産しました😊
確か15週ぐらい?まではDVDは何も言わなくても貰えました😄
それ以降は有料でした(金額は覚えてないです💦すみません💦)ちなみにエコー写真も4Dとかのやつだと有料になります。毎回健診前にDVDと写真をどうするか聞かれました😅
2年以上前なので変わってるかもしれませんが😭
なんちゃん
2人目を宮本さんで出産しました😊
確か15週ぐらい?まではDVDは何も言わなくても貰えました😄
それ以降は有料でした(金額は覚えてないです💦すみません💦)ちなみにエコー写真も4Dとかのやつだと有料になります。毎回健診前にDVDと写真をどうするか聞かれました😅
2年以上前なので変わってるかもしれませんが😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後6ヶ月(あと数日で7ヶ月)の卵アレルギーについて 3ヶ月検診の時に卵は全卵で始めてみてね と言われたので、茶碗蒸しを試しました。 一昨日、昨日と1口ずつ食べて、ほんのり口の周りが赤くなるかな?ぐらいでした。(1…
6ヶ月の息子が初めて風邪を引いて鼻水や痰が出ています。 今は寝ていますが、鼻水がズビズビいっています。 わたしの兄弟が子どもの頃、風邪の時の鼻水や痰が原因で中耳炎になって、対応が遅くて片耳を失聴したため、 息…
母子手帳の妊娠中の経過(体重や血圧など) って母子手帳を初めて持って行った時から書いてくださらないんですかね? 1人目の時は書いてくださったのですが 病院が違うのもあるんですがこの間書いてくれてると思って帰って…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
めろ
お返事ありがとうございます✨
初期は無料で途中から有料のシステムだったのですね!
なるほど!でも聞いていただけるのですね☺️
ちなみに分娩費用っておいくらだったか覚えていらっしゃいますか?
あと希望者のみの妊娠初期の超音波スクリーニングはお受けになられたかもしよければ教えていただけるとありがたいです🙇♀️
なんちゃん
分娩費用は予約金+退院の時に10万ちょっと払いました。
(経産婦、普通分娩、平日朝方出産(時間外料金は1万円ぐらいプラスだったと思います)、痛み止めの薬だけ処方)
初期の検査は受けていないです😊
35歳以下の人で受ける人はそんなに多くはないみたいです😌
めろ
ありがとうございます!
やはり持ち出し金は大体そのくらいになる感じですよね!
心算しておきます🙇♀️
そうなんですね!
スクリーニングを受けないと、その後怪しい所見がわかっても一切教えてくれないって言うのが気になってしまって😂
是非とも調べて欲しいと言うわけではないのですが、パッとみてわかったことはその場で全て教えていただきたいなーと思って悩んでました💦
なんちゃん
個人病院なんで結構高いですよね💦
ただ夜間は赤ちゃん預かってくれたりもするので入院中はゆっくり休めました😊
私の場合は第一子の時がそういった検査をしていない病院だったのと、知識もあんまりなかったので検査することなく出産しました。なので第二子の時だけ検査するという選択はしなかったです。
でももし第一子の時にそういった検査をしてくれる病院だったら迷っていたかもしれないです💦
迷っているなら受けてみてもいいかもしれないですね‼️😌
何も疑わしい所がなければ安心出来ますし、もし何か見つかっても産まれてから分かるより色々と準備も出来ますし…
めろ
つわりなどもあり、お返事とっても遅くなってしまってすみません😭💦
結局超音波の初期検査だけ受けることにしました!
色々ご意見聞かせていただいて助かりました✨