
3歳男児が1ヶ月女児のミルクを嫌がり、赤ちゃん返りがひどい状況。朝早くパパが仕事でミルクをあげる必要があり困っている。赤ちゃん返りの対処法や声掛けについてアドバイスを求めています。
赤ちゃん返りについてお聞きしたいです。
3歳の男の子と1ヶ月の女の子がいます。
上の子が下の子のミルクを嫌がります。もともと完母だったのですが、あまりに上の子が泣いて抱っこをせがむので私も辛くて完ミに切り替えました。
今は実家にいて人がいるので上の子が居る時は他の人にミルクをお願いして上の子の相手を私がしています。
年始に家に帰るのですがパパの仕事が始まると朝早いので私がミルクをあげないといけません。
でも今あげようとするとやだと言って泣いてしまいます。まともにあげることができません😱
上の子優先と言ってもミルクとおむつはやらないと下の子が可哀想で😭💦
赤ちゃん返りがひどかった方はどうやってあげてました❓下の子がお腹空いて泣いてるからミルクあげるよと声掛けしたり、説明したりはしてます。
あげたあとに〜しようと言っても嫌と言って聞いてくれません。
なにかいい声掛けや方法があったら教えて下さい。
また自分はこうしたよなどアドバイスがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします
- ミミコロ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一緒にミルクあげようと誘ってみてはどうでしょうか?

かなっぺ
うちも同じです😭💦
男の子って、やきもち焼きですよね😅お兄ちゃんならないの!赤ちゃん置いてきて!赤ちゃんまだお腹空かない!おっぱいしないで!って。毎日戦場です😅💦
一緒にやろう、も拒否。後でやろう、も拒否。私も実家から出た後のことが恐怖ですが、ぎゅーってして、大丈夫。大好きやで、大事やでって、根気よく伝えていこうと思います。。。
-
ミミコロ
仲間ですね✨
仲間がいると安心します😂しかも同じ位ですね🎵
帰るときが迫っているので不安しかないです😭私も伝えていこうと思います- 12月19日
-
かなっぺ
今日、助産師外来に行く機会があったので、助産師さんに相談してきました💦
そしたら、中学生でも赤ちゃん返りがあるそうです。なので、3歳ならなおさら、嫉妬心の塊やで!って言ってました😅💦
赤ちゃん嫌いやんな、赤ちゃんにおっぱいあげてんの見るの嫌やのに、待ってれて偉いな、我慢できて偉いな。って、共感してあげると、赤ちゃん返りから復活するのが早くなるみたいです💦
でも、やっぱり1年ぐらいは続くそうですよー。。。
赤ちゃん嫌!って思っても、それを口に出すのは悪いことやと分かってるからこそ、行動が荒れたりするそうです。なので、上の子の気持ちをお父さんやお母さんが汲み取って、代弁して、口に出していいんやでって思ったら、気持ちも楽になるそうです。
お互い頑張りましょう😂☀️- 12月20日
-
ミミコロ
1年💦長いですね😱
教えてくださりありがとうございます✨やってみます🎵- 12月22日
ミミコロ
ありがとうございます✨
誘ったりもしているのですが嫌と言われてしまいます😭
ママ行かないでと言ってきます
はじめてのママリ🔰
ミルクは他の部屋であげてみえますか?
はじめてのママリ🔰
大変ですが、お兄ちゃんも一緒に抱っこして、ミルクあげてみてはどうですか?
ミミコロ
私が赤ちゃんを連れて部屋を出て一人にすると探しに来ます。
それに向こうに行くと私一人なのでその間二十分くらい一人にしても大丈夫か心配です。
かなり不安定になっていて、安定してるときは頭を撫でたりしてくれるのですが、不安定なときだといらないと言われてしまいます😭
大好きと伝えて抱きしめたり膝の上でご飯食べると言われたら乗せてあげたり、できる限り希望は答えるようにしてます。
それでもこの状態なので困ってます💦
はじめてのママリ🔰
お兄ちゃんのいるところではあげれないですか?
ミミコロ
それをすると泣いて嫌がってしまいます。泣いて嫌がってるのを見ながらミルクをあげればいいんでしょうか❓そのうちなれるとかですか❓
私以外の人は目の前であげようが何しようが無反応です。
何ならミルク飲んでるーと言うときもあります。
私があげるのが許せないみたいです。抱っことおむつは安定してればできます。
あとお兄ちゃんを抱っこしながらミルクはどうやってやればいいですか❓いまいちイメージがつかないです💦母乳の時は抱っこしながらあげたことあります。ずっと泣いてましたが😭