
離乳食の初期について質問があります。赤ちゃん用の水を使うべきか、野菜を1品ずつ調理する必要があるか教えてください。
離乳食について質問です🍴
離乳食の時期はまだなのですが現在勉強中です📕
色々学びながら、疑問に思って調べてもわからないことを質問させてください。
1.初期は、ご飯を炊いたり野菜を茹でたりする時も赤ちゃん用の水を使った方が良いのでしょうか?
そうでない場合は、水道水になりますか?
2.アレルギーを見るために最初は1品ずつ食べさせますが、茹でる場合も最初は野菜を複数同時ではなく、1品ずつにして、鍋や炊飯器の中で混ざらないようにした方が良いのでしょうか?
教えていただけると助かります🙇♀️
- まりまり(1歳6ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
①水道水でやっています!
沸騰するので大丈夫かと☺️
②私は電子レンジで作ってます!

りん🔰
①水道水でやってます👆
②1種類ずつ茹でてます。混ぜてやっちゃうと、色んな野菜の成分が付いてしまってアレルギー出た時、どれのアレルギーなのか分からなくなってしまうと思うので👆
-
まりまり
コメントありがとうございます😭
水道水で良いのですね!そしてやはり1種類ずつなのですね…アレルギーがないとわかれば一気に茹でられるのですね💡ちなみに食器等は熱湯消毒されましたか…?- 12月19日
-
りん🔰
アレルギーがないと分かったものは一緒に茹でてます👆
熱湯消毒はしてないです💡
念の為食器は我々大人が使う物とは分けて、まな板は百均で別で買ったものを使ったりはしています👆- 12月19日
-
まりまり
色々な質問に答えていただいてありがとうございます😭最初は手間がかかりますが頑張ります!
わたしも別の調理器具を使うようにしてみます!- 12月19日
-
りん🔰
我が家はまな板で鶏肉を切ったりとかするので、肉類のアレルギーないって分かるまでは一応分けておくつもりです👆
最初は大変だけど、慣れたらそーでもないと思うので、頑張りましょ~👊🔆- 12月19日
-
まりまり
わたしもそうしてみます…!りんさんのおかげで離乳食のイメージがかなり出来ました😢頑張ります、ありがとうございます😭🤎
- 12月19日
まりまり
お返事ありがとうございます😭
水に浸して電子レンジで少量をチンする方法でしょうか…?ちなみに何分くらいチンされますか??😢
退会ユーザー
ラップにくるんでチンです!
野菜によりますが、人参は600w3分、少し崩して水入れて2分チン。
ブレンダーで潰すってしたら上手く作れました!
まりまり
そうなんですね!電子レンジの方法あまり出てこなかったので参考になりました😭また調べてみます、ありがとうございます😭✨