※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
お仕事

登録販売者試験について。過去問3年分と模擬試験をやってどれも94点〜98…

登録販売者試験について。

過去問3年分と模擬試験をやって
どれも94点〜98点くらいを取れるようになりました。

絶対に大丈夫って事は言い切れないと思いますが、
合格できる!って自信持ってて大丈夫ですかね?😢

100点いかないので不安はあります。
でも(言い訳ですが)
子供達が夏休みで日中は相手してたり、
夜は疲れて一緒に寝てしまったり...
なかなか勉強時間作れてません...

ちなみに試験まで1ヶ月切ってます...

コメント

こはくmama

登録販売者試験の合格点が分からないのでなんとも言えないのですが…
育休中に第1種衛生管理者と運行管理者の、試験を受けて合格しました。
過去問、毎回80パーセントぐらいしか取れてませんでしたが合格しました。(どちらも60パーセント以上の正答、衛生管理者は、足切り有り)
試験日まで忘れないように、一日5分とかでも勉強出来たら良いですね✨(私は最後、試験1週間前に詰め込みました)
頑張ってください💪

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    120点中、84点以上かつ、各章で7割以上点が取れていたら合格です。
    一応、基準は満たして点は取れてます😣💦
    おっしゃる通り、5分10分でも勉強出来てたら良いですよね😣
    8月に入ってから全然勉強出来てなくて、頭に入れたはずのことが抜けてたり😮‍💨

    • 1時間前
ペコラ

大丈夫だと思います! 正直運な時もあるので、できる事はやってらっしゃると思います!
私が受けた年は確か関西連合の地域が難しくてそこだけ合格率が低かったんですよ…逆に簡単なとこもあるし、完全網羅が一番に決まってますが、そんなの無理なので!

個人的には3章は勉強やってやりすぎることはない、って感じでしたね…

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    返信ありがとうございます😭
    大丈夫!って自信はないんですが、一応合格条件は満たしてるし〜って気持ちもあり...😅
    本当に完全網羅出来たら良いんですけど無理ですね🫡
    3章がやっぱり1番弱いです...
    でも年によっては意外と点取れる年もあって、もっと3章極めなきゃと思いつつもなかなか...😭
    パート行ったり、子供と過ごしたりしてると1週間あっという間に終わってしまい...過去問やるだけで手一杯になってます。
    年1しか試験ないから今年、合格したいと思ってます😭

    • 1時間前
  • ペコラ

    ペコラ

    ちなみに私はズル本で勉強した事もあり、はなから完全網羅はしてません笑
    本というよりはYouTubeで目と耳から叩き込んだかもしれないです、もちろん過去問なんかもやりましたが……。

    3章はそのまままっすぐこの成分は何に効く? なら答えやすいですけど、この患者に何すすめる? とか聞いた事ない成分名が出てきたりもする(他の成分は本に載ってて、それぞれ何に効くか覚えていればこの問題には当てはまらない、っていう取捨選択で答えられる) から、もう本当に覚えるのみですよね……

    • 1時間前