
実家が近いため、里帰りプランに悩んでいます。産後の体調を考え、無理をせずゆっくり過ごすことが大切です。支えてくれる家族と相談して、無理のないスケジュールを立てると良いでしょう。
里帰りについてアドバイス欲しいです‼️
実家と超至近距離なのですが、その場合里帰りしますか?
訳あって母がうちの方に来てお世話するのは無理です。
行くなら私が行かなくてはいけません💦
今のところのプランとしては、、、
朝主人に送ってもらい実家へ、昼と夜をたべて必要に応じて洗濯してもらう。夜は父に送迎してもらい帰宅。
旦那は帰りが不規則なためおかずをもたせてもらい、家に帰ってお米ぐらいは自分で炊く。
お昼のお弁当は買ってもらう。
以上なのですが、家が近いので、無理に帰らない方がいいのか。。産後動くとからだにさわるとゆうので、無理にご飯支度などしない方がいいのか?
アドバイスいただけたら嬉しいです😭💦
- ぷーちゃん
コメント

みちmam
毎日、自宅と実家の往復するぐらいなら実家に泊まりの方がいいと思います💦
あと、自分自身の体調によっては別に里帰りしなくても動ける人も居ますよ^ ^
なので、そんなに実家が近いなら退院して自分の体調とか色々考えてから里帰りするか決めてもいいと思います^ ^‼︎
私も実家がかなり近いので、1人目の時は退院してちょっと生活してみてから決めました‼︎

やんちゃむ☆
実家に泊まるのはダメなのでしょうか?
旦那さんも一緒に。
ご自身も赤ちゃんも、毎日移動してたら大変だと思いますよ。
産後はやはり動くのは大変だと思います。
ただ、確かに実家に帰らず、1人で赤ちゃんのお世話と家事の両立も大変だと思います。
旦那さん、ご家族の方とよくご相談されたほうが良いと思います。
答えになってなくてすみません(ノ_<)
-
ぷーちゃん
まさにそうなんです。。帰らないよりは通って日中お世話してもらう方が安心なんです。。
- 10月20日
-
ぷーちゃん
ちなみに実家は家族構成上泊まれません。。
- 10月20日

おあこ
私も実家が自転車で15分くらいの距離で、至近距離です!
ちなみな、里帰りはしない方向で考えてますし、親にはそう伝えています。
ご主人は、朝送ってくれることは大丈夫なんですか?
私は、毎日でも送迎してもらうのは、気を使うだろうし、
新生児を朝冷える時期に外に出すのはどうかなぁとか、
自分も決まった時間に起きたり、動いたりが逆にしんどくないかなぁとか、
「そんなんなら里帰りしたら?」って感じになるかなぁと、
いろんなことを思ってしまい、
赤ちゃんのペースで、家で気ままに寝て起きて…で過ごそうと思ってます(;´ェ`)
うちの場合は、母が腰に持病があるので、通ってもらうのは気がひけるのもあります。
ちなみに、主人は洗濯以外は何にもできない人ですが、
仕事の帰り道に、スーパー、コンビニ、弁当屋とかあるし、
実父の通勤に、おかずをたまに持ってきてもらえれば、なんとかなるなかぁと。
安易な考えかもしれませんが…Σ(゚д゚|||)
里帰りしないと言えば、友人や義実家とか、みんなビックリしますよね💦
でも、それぞれ家庭の事情があると思うので、
私は割り切るようにしてます!
初産で不安が大きいですが、お互い頑張りましょー♪
-
ぷーちゃん
ありがとうございます!色々な事情から、泊まれないこと。母が来れないこと。旦那が深夜帰りなことが重なり💦車二台あるので最悪タイミング合わなければ1分ほどで着くので1人で連れて行くことも可能です‼️💦お互い頑張りましょう❤️
- 10月20日

ママリ
まいにち産後に行き来するの大変だとおもいますよ😓
-
ママリ
途中でした💦
朝送ってもらうって旦那さんの仕事の時間あるからかならず同じ時間になりますよね?そのくらいのときにおっぱいの時間だったり、やっと寝たばかりとかだとすぐすぐはいけません。
それに産後1ヶ月は、赤ちゃんも外にでられません。実家に泊まることをおすすめします。- 10月20日
-
ぷーちゃん
実家には訳あって泊まれません。
助産師さんなどにも相談しようかなと思います💦- 10月20日

あっち1224
私なら帰ります。でも行き来をしたりするのはだめなので泊まり込みます。
私は実家がペットを飼っている為旦那がダメと行ったので母に通ってもらいました!
状態にもよりますが産後は車に乗るのがかなり辛かったです(切開したので)新生児の赤ちゃんを毎日外に出すのも嫌です。
産まれたばかりは身体も弱く風邪などでも怖いので1かヶ月は引きこもりでした!
文章がめちゃくちゃかもしれませんが毎日の行き来はオススメしません(>_<)
-
ぷーちゃん
毎日行き来してもいいかどうか助産師さんにきいてみます💦
- 10月20日

ayacoco
私も車で15分の距離に実家があります!
すでに悪阻もひどく実家に帰ってますが、産後一ヶ月は寝泊りも実家予定です。
産後は無理してはいけないと母に言われたのと、朝の送り迎えは旦那さんも忙しいかなと思って…
仕事帰りや土日に来てもらったりして過ごそうかなと考えてます!
-
ぷーちゃん
普通に里帰り出来ない事情が色々ありすぎてうまく行かないですね。。
病院でもそうだんしてみようと思います!- 10月20日

cちゃんmam
1人目で里帰りしませんでしたよ!
実家も車で15分。旦那は夜型の仕事だったのでほぼ1人!別に里帰りなんてしなくても全然平気ですよ!
母は強しでなんでも子供の為なら1人で出来ます!甘えも大事ですが1人で不安なことがあればママリにつぶやけばみんなアドバイスくれますよ!
-
ぷーちゃん
こうゆう話を聞きたかったんですよね〜💦基本里帰りしなさいとゆう意見が多いので😵💦
- 10月20日
-
cちゃんmam
出産したらみんななんで里帰り里帰り言うんでしょう?私からしたら考えられなくてw
お母さんになったんだから頑張んなよって思っちゃいますw
まぁでも甘えさせてくれる所があって羨ましいのもありますねー!
わからないことだらけで常にスマホ片手に色々検索やらここでアドバイスもらってましたよ!- 10月20日
-
ぷーちゃん
里帰りできるに越したとはない。。
甘えでもないし、歳をとってから体にトラブルが起きるとゆうのは今も昔も変わらないかと。。
しかし、ヒトにはそれぞれ色んな条件があって、皆んなが皆んな同じようにできない事は、わかってほしいですよね。。
当たり前に帰れと言われても帰れないから相談したのになって思います💦
まずは検診時に医者や助産師さんに相談するのが一番良かったもって、相談してから思ってしまいました。😅
ただ、みんな里帰りできる環境が整ってる人が多くてびっくりしました!- 10月20日

ぷーちゃん
もし今後アドバイスくださる方が居ましたら、人にはあまり家庭内の細かいことを話せないので曖昧になってしまいますが、
実家に帰ったら?とゆう回答は無理な事なので締め切らせて頂きます。
通うか、何か届けてもらって乗り切ったなどのお話が聞けるとありがたいです(*ノ-;*)
ぷーちゃん
一応通う方向ですが、状態みて早めにかようのをやめるかもしれません😭💦