※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊活

2回の流産後、不育症検査で病気がわかり、治療を始めました。胎嚢のみで流産した方、その後出産された方いますか?不安です。

こんにちは!

今年、2回流産しました。
どちらとも胎嚢のみでした。

杉ウイメンズクリニックで
不育症検査をして
第12因子欠乏症、橋本病がわかりました。

チラーヂン服用始めました。
次の排卵が来たら
アスピリンも服用始めます。


今月から妊活再開しますが
同じように胎嚢のみで流産したけど
その後、出産できた方いますか??

また胎嚢だけだったらなど
いろいろ不安で😢

コメント

はじめてのママリ🔰

流産ご経験されると不安で仕方ないですよね😭
私は流産ではないですが、死産を経験し、同じく杉ウィメンズクリニックで検査して12因子とプロテインS欠乏症とわかりました。
バイアスピリンとヘパリン注射併用して、無事に出産できました😭✨‼︎

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます😊

    辛い経験してると
    不安がつきまといますよね😢

    無事に出産できたんですね!
    羨ましい✨

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

私も娘の妊娠前に同じような経緯で半年に2回流産してます。
不育症検査で、第12因子欠乏、バセドウ病がわかりました。
甲状腺専門医は通院が遠く、早く授かりたい事、エコーで不審なモヤが見える事から、私は全摘手術をしています。

術後ちょうど2ヶ月で娘の妊娠が分かりました!♡
甲状腺数値が安定し、先生から妊活許可が降りた周期でした。

一概には言えないですが、甲状腺数値って本当に影響大きいので、そこを安定させれば大丈夫‼︎と、私も今2人目妊活していて信じてます。

お互いに、頑張りましょうね。

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます😊

    無事にお子様
    出産されてるんですね!
    心強い❤

    流産のときは
    心拍確認はできましたか??

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回目は心拍見えず胎嚢のみ、2回目は一度だけかすかに見る事が出来ました。
    どちらも稽留流産でした。

    • 12月18日
  • ゆう

    ゆう

    そおなんですね😢

    私はどちらも胎嚢のみで
    卵黄囊すら見れてないです😢

    だから
    私は心拍確認までいけることができるのかなって不安で😢

    胎嚢まっくろのエコーが
    トラウマです🥲🥲

    • 12月18日