
支援センターで先生に嘘をついてしまった女性が、次どう対応すべきか悩んでいます。過去の経験について素直に答えるべきか、適切な対応方法をアドバイスしてほしいです。
週3.4ぐらい支援センターに行ってます家から2分で近いので
今日は支援センターに誰も来なくて私と娘だけだったのですが 支援センターの先生の何気ない質問?
話題作りだろうけど回答にすごく困って素直に答えたら絶対場がしらけるしと思い全部嘘ついてしまって
こんな時どんな回答されますか?
(私は小学生から施設に預けられてて地元の話しされても思えてなくて 親とはそれっきりあってない)
先生からの質問は
実家にはかえってるの? (半年に一回ぐらいとは答えました)
地元のとか結婚前のお友達とはあったりしないの?
(みんな遠いところに行って)
高校や大学はででる?
(高校はいきました)ほんとは行ってません⤵︎
言ってもないのにこんな嘘ついてしまいました
何処の高校?とかいろいろ聞かれて回答するのめんどくさくなりました
素直に施設にいたからわからないですって答えたらよかったのかな?⤵︎そしたら気軽に遊びに行けなくなるから言わなかったのですが
次聞かれたらどう交そうか悩んでて
よかったらアドバイスお願いします
- すまも
コメント

ロフティ☆
施設にいたという事実を言わずに、ただ最初の段階で、「実家にはもう何年も帰ってないです〜。ちょっと訳ありで〜あはは〜」みたいに言えば、先生も親との折り合いが悪いのかな?避けた方がいい話題なのかな?といった考えを持ってくれたと思いますよ。
でもすごくつっこんだ質問をしてくる方ですね。わたしでもあまりいい気はしないです。
次もし聞かれたら特に答えず、子育ての方に話題を変えればいいと思いますよ。
冬になったらどこで遊べばいいかとか、流行風邪の予防方法とか。最近見るテレビの話とかw
他にもいろいろ話題はあると思います^ ^

ママリ
それを聞いてどうするの?って感じの質問ばかりですよね>_<💦
私もそんな変に突っ込んだ事ばかり聞かれたらめんどくさくなりますしその人とはあまり話したくないなぁ〜と思います>_<
-
すまも
コメントありがとうございます。
本当ですよね聞いてどうするんだろ 私が馬鹿っぽいから高校行ってるの?って遠回しで聞いてるのかな
または何時も支援センター行ってるから
他に行くとこないの?って思われてるのかな(;o;)- 10月20日

まっきぃ
突っ込んだ質問が多いですね😓
私なら笑ってごまかしちゃうかも💦
面倒くさいですね(´-`).。oO
-
すまも
コメントありがとうございます
なんか今日はめんどくさかったです何時もは娘にだけ話してて凄く楽だったのに(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 10月20日

はる☆ゆい
かなりプライベートなことばかりですよね。高校がどこか、とか学歴に関する話なんて、普通は避ける話題かなと思います。
デリカシーに欠ける方なのかも💦
わたしなら、答えにくい質問はえぇまぁ…と微笑んで言葉を濁します。
でも、すまもさんが言いづらくなかったら本当のことをさらっと言ってもいいのかなと思います。
そういうことを聞くものではないんだ、とわかってもらえるかもしれません😅
-
すまも
コメントありがとうございます
いちいち答えてしまいました⤵︎
えぇとかまぁとか言ったら
娘の対応ご冷たくなったらどうしょうと思って 何でも答えちゃってました- 10月20日
-
はる☆ゆい
そんなことで娘さんへの対応が悪くなるような人、こっちから願い下げですよ😢
話題に困っていろいろ聞いてきたのかな?
もう次回はあまりそんなこと聞いてこなかったらいいですね💦- 10月20日
ロフティ☆
もしそれでもプライベートな話をしてきたら、あんまりいい思い出ないので別の話題でもいいですか〜?^ ^
といったことを言えば大丈夫と思います。
すまも
コメントありがとうございます
よかったです私が考えすぎなのかと思いました
やっぱり凄く突っ込んできてる質問ですよね 来たばかりなのに今日帰ろうかなぁと思ったけど
娘楽しそうだしと思って
話してました
流行風邪の話題やいろいろ聞いたのですが何だろうねで終わってしまうんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
支援センター行き過ぎて先生会話めんどくさくなったのかなあ
プライベートの話はそうやって
交わしたいと思います