
旦那が保険証なしの10日間、子どもが病院で7000円かかりました。国保に入るべきか悩んでいます。国保の費用が高いか不安です。市役所で相談予定です。
旦那が転職で保険証がない期間が9月末~10月始めの10日間でした。この間に1才の子どもが病院にかかり、医療費が全額負担で7000円くらいと言われました。
過去保険証がなかった期間の10日間だけでも旦那、私、子どもが国保に入る手続きをしたほうがいいですか?国保はじめてでわからず、、、国保に入る方が国保のお金高いですかね😣
詳しい方いらっしゃいますか?月曜日市役所のかたにも聞こうと思いますが、土曜日日曜日モヤモヤしそうで、、わかる方教えてください🙏
- MaMaRi
コメント

はじめてのママリ🔰
7000円なら3人国保に入れる方が高いと思います。

はじめてのママリ🔰
独身の頃の話ですが、同じように転職の関係で数日社保がない期間がありました。
役所の人から「ぶっちゃけ、数日だけなら交通事故にでも遭わなければ入らなくても問題にはならない」って言われたので面倒で入らなかったです😅💦
-
MaMaRi
お返事ありがとうございます🙏私も市役所の人から次のお仕事決まってるなら入らなくてよいと言われて手続きしなかったら、子どもが風邪ひいて病院にかかりました💦めんどうですよね😣💦
- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
国保の方が高いのは間違いないので、入らないなら、そのまま自費で済ましておけば良いと思いますが…
- 12月18日
-
MaMaRi
免除とかもないですよね💦
わかりました😊✨✨
ありがとうございます🙏- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
非課税世帯とかではない限り免除になることはないと思います😓😓
任意継続被保険者という仕組みもありますが、10日程度なら7000円払っといた方が遥かに安く済むと思います…- 12月18日
-
MaMaRi
詳しくありがとうございます🙏
普段診察時手出しがないのがありがたいと今回改めて思いました😢
助かりました、ありがとうございました🙏- 12月18日

はじめてのママリ🔰
日本は無保険認められてないので、国保加入が必須だと思いますが…
国保の保険料の方が確実に高いとは思います。
月末に所属している保険に支払いをするので、月の途中で数日空いているだけなら国保の支払いなかったりもしますが、9月29日以前の時点で社保から抜けているなら9月分の国保の支払いが必要です。
国保の加入手続きしてなかったということは、年金も9月分が抜けているのではないでしょうか⁇
-
MaMaRi
詳しくありがとうございます🙏
年金は手続きしたのですが市役所のひとが次決まりるなら国保は手続きしなくていいと言ってました💦
ありがとうございました☺️- 12月18日

ままりな
上の方がおっしゃってる通り、国民健康保険は強制適用保険ですので、届け出が遅れても、加入資格が発生した日までさかのぼって加入することになります!
退職後無保険の状態であれば、職場などの健康保険を喪失した日(退職日の翌日)から加入することになります。保険税は、退職日の翌日の属する月から納めることになり最長3年間さかのぼります。
一定期間職場などの健康保険に加入していた場合は、それまで加入していた健康保険を原則として2年間、任意で継続できる制度があります。
-
MaMaRi
ままりなさん詳しくありがとうございます🙏
とても勉強になりました😣💓- 12月18日
MaMaRi
お返事ありがとうございます🙏😊期間によっては数日間なら保険料免除(無料)になると聞いたことあるのですが月をまたいでますし免除はないですよね💦ちなみに生活保護世帯とかではなく普通の世帯です🤔