![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の赤ちゃんの移動について、9キロになった赤ちゃんをどう移動させるか悩んでいます。ベビーカーが使えない場所での移動方法についてアドバイスを求めています。
双子の赤ちゃんの移動(大人は自分だけ)について。
外出先(スーパーや公園など)では、二人乗りベビーカーや
一人抱っこ紐もう片方はカート
のパターンがよくあります。
しかしベビーカーとか入れれない場所って
どうやって移動してますか?
今まではなんとか
一人おんぶ紐でもう片方は抱っこしたり
一人抱っこ紐でもう片方は抱っこしたり
どうにかしてましたが。
最近は赤ちゃん9キロになり
さすがに上記が厳しく💦
みなさんアドバイスください😰
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はそのころはベビーカー自体乗ってくれなかったで、おんぶ抱っこが多かったです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳2ヶ月の双子を育ててます🙋🏻♀️
小児科などを受診する時は前後ろ抱っこ紐で上の子と手を繋いで行ったりしてます!
まだ2人とも8キロくらいなので何とかなりますが💦
上の子が疲れた〜ってなった時は気合いで脇に抱えてだっこしてます😅
双子ちゃんはしっかり歩いてくれるようになるまで外出が大変ですよね😭
私は車の運転が出来ないのでほとんど自転車かベビーカー移動ばかりです💦
参考にならずすみません💦
ママリ。
おんぶひもと手で抱っこですか?🤔
退会ユーザー
おんぶ紐とショルダータイプの抱っこひもです( ¨̮ )
手で抱っこだと腕が痺れて😭
ママリ。
何歳くらいまでそうしてましたか?
退会ユーザー
今もぐずった時はおんぶだっこです😭
今1人9キロなので、しーちゃんのお子さんと同じです(笑)
なので長時間はおんぶだっこでもキツいかと😓
ママリ。
どこ行くにも2つ持参してるかんじですか?
退会ユーザー
ベビーカー通れない場所に行くって初めからわかっている場合は両方もっていってました!
ママリ。
そうなんですね!なかなか荷物なりますよね💦
双子の移動なかなか大変です😭😭
退会ユーザー
ほんとですよね😭わかります😱
今また抱っこひも難民になっていて考え中です(笑)