
男の子が一歳半で買い物中にベビーカーやカートから降りたがり、お菓子で興味を引かせているが、周りの子供は大人しく乗っている。一人歩きができるようになり、歩きたがる時期だと言われたが、皆さんの経験を知りたい。
来月一歳半になる男の子です。
スーパーなどで買い物する際、ベビーカーやカートに乗せると降りたがって騒ぎます。
降りたら降りたであちこち好き勝手行ってしまうので、お菓子で興味を逸らしたりしているのですが、これくらいの月齢の子はそれが普通なのでしょうか?
最近は降りたがるというより、お菓子ちょーだいって感じになってきてます😩
周りで買い物しているお子さんは大人しくベビーカーやカートに乗っているので、もしかしてウチの子がおかしいのかなと思って質問させていただきました。
一人歩きができるようになったのが9月半ば頃なので、実母には「歩くのが楽しい時期だからとにかく歩きたいのよ」と言われたのですが、皆さまのお子さんがこれくらいの時はどうでしたか?
ちなみに、保育園にはまだ行かせておらず、指差しはここ最近できるようになったものの、発語はまだありません。
- Lily(2歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)

退会ユーザー
うちもその頃はベビーカー乗ってくれなかったですよ😅歩きたくて仕方なかったので、、、

ママリ
ベビーカーでは降りたがらないですが、カートは嫌いみたいです。
手を繋いで歩けば一緒に買い物できます!お菓子コーナーとか好きなフルーツみると1人で行くときがあります!
保育園は行ってません。指差しは9ヶ月から、発語は1歳2ヶ月からあります。

ままんま
歩きたいでしょうし、性格もあると思いますよ😂
うちは上の子は大人しく座るタイプの女子でしたが、途中からカートを押したがりました😂下の男の子は最近あるきたがり乗りません😂💦下の女の子は逆に乗りたがります(笑)色々ですよね(笑)
一歳半検診とかあるなら相談してもいいかなと思いますよ🙆

Lily
皆さま、あたたかいコメントありがとうございます。
まとめての返信になってしまいすいません。
やっぱり性格とかあるんですね。
来月、一歳半健診があるので、その時に聞いてみようと思います。
コメント