
義実家より実家の方が疲れる方はいらっしゃいますか。義実家は居心地が良いのですが、実家では忙しさや遊んでくれないことがストレスです。
義実家より実家に帰るほうが疲れたりストレス溜まる方いますか?
義実家は義母が保育士、義父もとても優しい方で行くと孫とたくさん遊んでくれます。(家事も料理もしてくれます)
実家とは仲は良いのですが、母や父の喧嘩が多かったり母はいつも遊びにいっても家事にバタバタし夜はのんびり晩酌し、孫と遊んでくれません。先週3泊で行きましたが、孫とのんびり座って遊んでくれた姿は一度も見てません。
忙しい中、来させてもらえるだけありがたいことや全く見てくれないわけでないので贅沢言ってるのは前提です。
ただ、実母の忙しい感じや孫と遊んでくれなくて結局私が付きっきりだと家より疲れます。友達と話すと実家にしょっちゅう行き、面倒見てくれてる子が多く…
同じような方いますか?義実家のほうが居心地がいいんです…。
- Bambi
コメント

かえで
わかります!
義実家はご飯にお風呂、寝かしつけまで全部やってくれますが、実家はおむつ替えすらできません。
義両親は面倒見てくれるけど、両親は可愛がるだけってかんじです。
実家は部屋のあちこちに観葉植物?とか危ないものが散乱してるので面倒見るのが大変です。
一時同居してたのですが、子供のペースに合わせることもなく、かなりストレスでした。
用事ある時しか帰りません
実家で面倒見てくれて〜っていうの憧れます😂😂

コアラ
同じ境遇で驚きました。
義両親の職種も同じです。
おそらく、仕事柄お任せしやすい…てのもあるとは思います。逆に実親の事は信頼できていない面があるのだと思います。
うちの両親も不仲で、母親は落ち着きがなく、家もバタバタで片付けられないので、汚いしガチャガチャです。
精神的に休まりません。
実家に帰っても疲れるだけで、年々遠のいてます。
だからといって、義両親に頼りたいわけでもないのですが…😂
どちらもストレスです。
居心地はどちらも良くないのかもしれませんが、信頼感、子供を見てもらえるという点では、圧倒的に義両親が楽です。
-
Bambi
コメントありがとうございます🙇🏻♀️似ている境遇の方がいて嬉しいです🥺💕
実家本当に休まらないですよね…毎回ストレスが溜まってまた年末行くので最短で帰ってくることにしました。
義実家なら嫁側は適度な距離感とれるし、子どもと遊んでくれるだけで楽ですよね!
おまけに実母は(自分は孫と全然遊ばないくせに)保育士の義母のほうに孫がなついてるのが面白くないようで、更にイライラします(笑)
どこにも言えず、ママリに吐き出させてもらってスッキリしました🥲親とは一生付き合っていくだろうし、お互いストレス発散しながら頑張りましょうね…🥲- 12月21日
Bambi
コメントありがとうございます🙇🏻♀️同じような方がいて嬉しいです😭
我が家もです…先週も3泊泊まったのですがオムツ替えもお風呂もご飯あげるのも一度もしてくれず、遊びもしないくせに怒るときだけすぐさま息子に怒るしで本当疲れました😭怒るのは私の仕事だから、おばあちゃんは孫に優しくしてて欲しいです…
気軽に帰りたいけど、帰ると疲れるし家の方が楽ですよね!!義実家に適度に頼りつつ頑張りましょうね🥺🙌🏻