1ヶ月20日の男の子が寝かしつけで泣き続ける悩み。女の子は一人で寝るが、男の子は泣きやすいのか?経験を教えて欲しいです。
寝かしつけについて教えて下さい。
現在1ヶ月と20日の男の子を育てています。
今まで起きてる状態でベッドに横にさせても一人で寝てくれた試しがありません。
機嫌が良いときはベッドに置いてしばらくは一人遊びしていますが、そのうち必ずくずりだして泣きます。
泣き疲れて寝るかもと何度か泣かせたまま放置してみましたが、泣き声が大きくなるばかりで寝る気配なしです。(´・ω・`)
そのためいつもミルクの後は寝るまで抱っこです。
止まったり座ったりしても泣くので、常に揺さぶりながら部屋をウロウロ。
先日同じ時期に産まれた女の子が遊びに来て、一人遊びをしてるうちにいつの間にか寝ていたので驚きました。
起きても泣かずにまた一人遊び。。(°_°)
もちろんこれも個性なので、はいはいしょうがないなぁ〜(笑)と割り切ってますが、男の子は特に泣きやすいんでしょうか??
みなさんはどうでしたかー?
- pino16(8歳)
みな
こんにちは!
生後5カ月の男の子を育てています。
うちもまだ1人では寝ません😅
抱っこでユラユラしてベッドに置いてから胸元をトントンしてやっと寝てくれるかんじです。
その女の子はすごいですね!!
私も羨ましいです。
まだ月齢が小さいうちは、抱っこで寝んねする子の方が多いと思いますよ〜!
退会ユーザー
うちも女の子ですが、早くから1人で寝られてます(*´꒳`*)が、ここ最近は寝ぐずりして抱っこで歩いてあげないとねれない事もあります💦
個性や、月齢でも変わってきますね!💦
マシュ
うちもそんなもんでした^_^
ベッドでは寝ず、授乳枕の上や抱っこで寝てました。。
一人遊びが出来るのはずっと先のことです(9.10ヶ月くらいかな)
赤ちゃんによって泣きやすい、泣かないの個人差があるだけですよ♡
泣いたらたくさん抱っこしてあげてくださいね(о´∀`о)
今は泣いたらママがなんとかしてくれる!って赤ちゃんに思ってもらうための大事な期間ですから♡
歩き始めたら、親の思う通りになんて抱っこさせてくれなくなりました…_:(´ཀ`」 ∠):
コメント