
コメント

かん☆つぐママ
2回食はうちもそんな感じでした😊ストック状況によって、2回ともお粥のときもありましたよ。
うちは2回食からうどん、そうめんを取り入れてました。パンは3回食からにした覚えがあります。2回食からでも問題ないとは思いますが、パン粥にする食べ方が私が美味しそうに見えないので、ためしの1回しかあげてないです😁手づかみ食べをし始めた頃から、メニューに仲間入りしました🎵

らふぃ
2回食からパンや麺を試しましたが、お粥を作る都合で2回ともお粥の事がおおかったです。お粥大好きっ子ですし…
今は3回食になって昼に麺を出すことも増えました。朝の自分たちのご飯と一緒にお粥ができるんですが、それがちょうど2食分なので…
自分たちのご飯を炊かない日に炊飯器でお粥を大量に作り、冷凍ストックしてます。
パンはミルクで浸した奴があんまり好きではないのか、食べが悪いので最近はあげてません。もう少ししてそのまま食べれる時期になったら、もう一度あげてみようと思ってます。
-
ゆきな(^o^)/
うちの場合大人と使ってるお米が違うのでお粥を作るのが本当にめんどくさくて(^_^;)笑
ちなみに普段は大人のを炊くときに湯のみを使って一緒に炊いていますが、1回で作れる量が少ないので、私もこれからは大人のを炊かない時にお粥だけで炊こうと思います(`_´)ゞ💓
ミルクパン粥ってなんだか美味しそうに見えないですよね(^_^;)(私自身シチューは好きですが笑)
お粥のストックを1回でもっと作れば麺に頼らなくて済みそうです(^O^)/- 10月20日

緑茶🍵GreenSmoothy
小麦は確か8ヶ月あたりから取り入れましたが、小麦は控えめにという主人の方針で、その後も毎日は食べさせていません。
どうしてもお粥が間に合わない時のお助け食材といった感じです。
パンも自分で焼いてますが、砂糖、食塩結構入ってるので、お出かけ時ぐらいしか与えてません。
-
ゆきな(^o^)/
私も小麦が心配で…(^_^;)
私もパンを取り入れるようになったら自分で焼こうと思います(`_´)ゞ💓
お粥を1回でもっと作るようにして、なるべく小麦には頼らずいきたいです😱(多少は与えていきますが…)
お出かけの時は楽でいいですね🎵
うちはまだまだですが(._.)- 10月20日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
全くあげない事で、かえってアレルギーを誘発してしまうのも困るので、たまに使うのは良しとしてます👌
パンは、ゴパンにしてます。
やっぱり焼きたては美味しいです♡
角切りにしてきな粉にまぶすと喜んで食べます🍞
耳はパン粉にして、ベビーハンバーグのつなぎなどに活用してますよ☺️- 10月20日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
すみません、上の方への返信で見たのですが、子供さんにはどんなお米を与えてますか?
うちは知人が作ってる有機米で、10ヶ月あたりからは7分づきにしています。
大人もそれにしたいくらい美味しいですが、なんせ高くて…- 10月20日
-
ゆきな(^o^)/
独身時代はパンとか色々作っていたのですが、久々なのでうまくいくかわかりませんが、やってみようと思います(`_´)ゞ
耳もそうすれば子供に使えますね💓!
お米はスーパーで買ってきたものを使っています(^O^)/
大人は義母にもらったこしひかりの7分づきです(._.)
何故わけているかというと、初離乳食の時にこれを食べさせたら下痢になってしまって(その後1週間お休みして違うお米で再開した感じです)このお米のせいかはわかりませんが、なんとなく怖いのでスーパーで買った物をあげてます😱
ちなみにその後下痢は続き(その前から下痢はちょくちょくしていましたが)病院でも原因不明と言われ毎日薬を飲ませています😢
なので、お米のせいではないのかもしれませんが、わざわざ子供用に2kgのお米を買ってしまったのでこれを続けています(^_^;)- 10月20日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
なるほど!7分づきで消化不良を起こしたのかもしれませんね。
お友達にも、よくお腹を壊すベビちゃんがいます。まだまだ消化機能が未熟なので、仕方ないですね💦
うちは消化酵素を補う為に、手作りの甘酒を食後与えてます。
下痢、早く落ち着くと良いですね。- 10月20日
-
ゆきな(^o^)/
本当にしょっちゅうお腹を壊しているので可哀想で😢1ヶ月の頃からうんちの際は毎回お湯で流してあげるようにしているのですが(肛門周囲膿瘍の為)それでもおしりがかぶれてしまって😱
なので、離乳食には慎重になってしまってます(^_^;)
甘酒!調べてみようと思います(`_´)ゞ- 10月20日
ゆきな(^o^)/
さっそく近々うどんか素麺を買ってみようかと思います(`_´)ゞ
パンは賞味期限が短い事もあって正直あまり買いたくないのが本音なので、もう少し後にしようと思います(^O^)/
うちも手づかみ食べが始まったらにします💓
小麦をまだあげたことがないので不安ですが、挑戦してみようと思います🎵