
1歳6か月の娘が甘えん坊になり、特に母親にくっつきたがるようになりました。育休中で2人で過ごしているが、何か満たされない気持ちがあるのか気になっています。
1歳6か月って、母親にくっつきたがる時期ですか?
先月ごろから娘が一日中くっつき虫になる日があったり、突然抱っこ抱っこになったり、家の中でも手を繋いで歩き回ったりと、前より甘えん坊?な感じになっています。これまでと変わらず、普通に1人で遊んだりする時もあります。ただ今までほとんどなかったパパ拒否が結構頻繁にあるようになり、平気だったばあばもダメで、じじばばがいる時は母親である私にくっついていることがほとんどです。
時期的にそういうものなのか、何か満たされない気持ちがあるのか。ちょうど妊娠した時期から始まったので、もしかしたら赤ちゃんの気配?かなにか察しているのか。
育休中で基本的にはずっと2人で過ごしており、つわりもありますがそれ程重くはないので、つわりで前より構ってあげられていないということは無いと思うのですが。
- ハレハル(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳だとそんなものですよ😊まだまだ甘える時期ですし😊
うちの下の子も未だにパパ拒否になったりママじゃないとダメになったりころころ変わります😊

かびごん
子供ってママの妊娠分かる子もいるみたいで
妊娠中から赤ちゃん返りとか
する子もいるので娘さんはなんとなく
変化に気付いているのかもですね😊
一人っ子の時間たくさん
甘えさせてあげたらいいと思います❤️
-
ハレハル
わかる子いるって聞きますよねー!感じてるのかな🤔
たくさん甘えてもらおうと思います☺️- 12月17日

プー
うちの娘も妊娠発覚する日辺りからすごい抱っこせがんできたりくっつき虫になって、急にどした?!って思いそれが何日も続くので妊娠がわかってたからもしかしてお腹に赤ちゃんいるからこんなに甘えてくるのかな?と思いました!
-
ハレハル
おなじですね!うちもちょうど妊娠わかる直前からでした!膝の上から離れず、、、。
- 12月17日
-
プー
ずーっとくっついてきて1日の半分以上くっついてきます😂💕
- 12月17日

唐揚げ
その頃から、どんどんママがより大好きになって、永遠にくっついて来ますよ🤣笑
未だに膝の上でご飯食べたいって下の子言います〜小さい頃の方がなんでも自分でやってくれてました😂笑
-
ハレハル
そうなんですね!自分の気持ちがアピールできるようになってくる時期なんですね〜
膝の上でご飯🙄ママは大変だけど、可愛らしいですね☺️- 12月17日

ji-ko
1歳3ヶ月頃までの方がひとり遊びしてくれて後追いもそんなになかったですが、最近の方が後追いすごいし抱っこせがんだりしてきます😄
-
ハレハル
ちょうど同じ月齢ですね!そうなってくる時期なんですね〜🤔
お散歩中も抱っこ要求して歩かないこと増えてきて、体力持ちません〜😂- 12月17日
ハレハル
そんなもんなんですね!
これからも産後も上の子出来るだけ甘えさせてあげたいです☺️
4歳まで続くとなると大変ですね😵私もがんばります!