※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が「どっちが良い?」の質問に物を見せてから聞いても、選べません。この年齢で選べる子供は何歳からでしょうか?

1歳9ヶ月の息子がいます。
発語がゆっくりすぎるため「どっちが良い?」の質問に物を二つ見せてから聞いているのですが、二つとも奪われてしまいます。
この年なら定型児のお子さんなら意味も分かって、こっち!とかこれ!とか言ってどちらか選べますか?
「どっちが良い?」の質問は大体何歳くらいから理解していましたか?

コメント

deleted user

選べると思いますが
個人差もありますが、、、

うち下の子でも
どっちにする?と聞いて
一つ持っていきますが
理解はしてるかは分かりません!

ここなく

私の子は1歳10ヶ月ですが、発語は最近やっと少しずつ出てきました。
(あった!とかバイバイとか)
同じようにお菓子2つ見せて選ばせたら1つ選んでくれてます。言葉は理解してるみたいです。
言葉とかは個人差が結構あるので全然気にしなくていいですよ、何回も繰り返して言うことが大事です!と保育園の先生からも教わったので、あまり気にしてません🥺

きりん

個人差はあると思います。
うちは2人とも言葉がゆっくりめです!
うちは女の子なので、オシャレには小さい時から目覚めてて、長女は保育園に行く前の朝の時にイヤイヤ発動して欲しくなくて、やってるうちに言えるようにはなりました!でも、これ!あれ!というよりは、指さしメインだったかな?
両方欲しいなら、それはお子さんの希望なのでは?
試しに選択肢増やしてみて、どれかいい?とか。

逆に定型児っていう言葉に引っかかってしまいました‪💦‬
定型児ってなんだろう…って。

むぅ

選ぶ時もありますが、どっちもとる時も、どっちも取らない時もあります😊 単純に、どっちも欲しい、どっちもいらない、なのかなぁと思ってました(笑)

理解してるのか試すために、本当に欲しそうなものと、絶対いらないもの、ふたつ持って質問したりしてますよ💡 おやつの時間に、おかしと服、とか(笑)
そうすると自分が望んでるものを取るので、理解はしてるんだなと思ってます!