※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレについて🚽✨9月生まれの2歳10ヶ月です🎀トイレに座りたいと言い出…

トイトレについて🚽✨

9月生まれの2歳10ヶ月です🎀

トイレに座りたいと言い出したのは5月半ば
補助便座を買ってとりあえず座るだけ、を繰り返し続けてもう3ヶ月が経ちました。まだ出たことないです😂

6月ごろに保育園からはおしっこの間隔はまだしっかり空いてないですと言われました。
なのでまだ焦らないでいいのかな?と思いつつ3ヶ月経ってしまい…😂
今のおしっこの間隔はよくわからないです💧

本人はおしっこ出る〜とお股を押さえてトイレに行こうとします。保育園で友達がトイレしているところを見ていたり、パンツに憧れがあり、◯◯ちゃんと一緒のパンツを履きたいと言っています。

この際、パンツ履かせてみた方がいいんですかね?🤔
パンツ履かせて濡れる不快感を味わってもらう…?

どうすればいいのかわかりません😵‍💫

アドバイスいただけたら嬉しいです😭✨

コメント

hachi

保育園ではどんな感じでトイトレしてるか聞いてみてはどうですか?

うちの保育園はその子の排尿時間の間隔掴むためにひとまず30分ごとに連れて行ってみて間隔みる感じです。

連れて行って出ない時はその10分後にまた連れて行くとかしてトイトレしますよ。
あとはモゾモゾしたり、行動が止まったりするのでその時にすぐ連れて行ったりですかね。

パンツに憧れがあるなら履かせてみて、汚れちゃうから教えてねと言っておくとか、気持ち悪い感じを覚えさせるとかそれもありだと思います。

でたらシール貼れるとか、色々グッズは出てるのでお子さんにあった方法を見つかるといいですね😆

はじめてのママリ🔰

うちも最初に可愛いパンツを沢山買いました❣️
娘の好きそうなアンパンマン、サンリオ、プリキュア、プリンセスなどです❣️
それを見せて、おトイレ行ったらこのパンツ履けるよ~とお話したりして、履きたがったのでいきなりパンツ生活してましたが、そんなに上手くは行かず。
お漏らししたり失敗しながら徐々に、という感じです。
うちは保育園行ってなくて、自己流ですがとにかく時間決めてトイレに誘ったりしてました☺
結局3歳ちょうどくらいにはお漏らしする事もほぼ無くなり、徐々に昼間はオムツ卒業できました。夜はまだオムツしてます😅