※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

妹の飼う犬が次々亡くなります。6月からもう2匹。どちらも子犬で1匹目は…

苦手な方はごめんなさい🙇‍♀️

妹の飼う犬が次々亡くなります。
6月からもう2匹。
どちらも子犬で1匹目は飼ってから2ヶ月ほどで舌を噛んで亡くなった、2匹目は飼ってから2週間ほどでケンネルコフだったそうです。

私自身、犬に詳しくないので憶測ですが
生活環境がよくないんじゃないかと思ってます。

部屋はワンルームでうさぎ、ハムスター、爬虫類のなにか、メダカなどなど動物まみれで生まれて間もない子犬にはストレスだったんじゃないかと…

正直もう新しく子犬を迎えないで欲しいのですが
本人はまた飼いたいと言ってます。

妹が決めることだとは思いますが
あまりにも短期間に亡くなるので…

まだ定職に就かずアルバイト生活なので
仕事見つけて落ち着いてからにしたら?とは言ってますが納得いかないようで💦

みなさんはどう思いますか?
私が間違ってるんでしょうか?
また子犬が亡くなる理由に舌を噛む、ケンネルコフはよくあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えええ、ワンチャンそんな環境で可哀想すぎる。
そんな動物まみれにするならもっと広い部屋にしてよ…絶対ストレスじゃん。って思います。。。

シンプルに虐待に近くないですか…

  • はる

    はる

    環境悪いですよね💦

    一応ペット可で広めの造りなんですが流石に飼いすぎ…

    急に連れてこられた場所にそれだけ居たらストレスで病気にもなりますよね

    やめておくように説得します。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしやめないのなら動物愛護団体とかそういうところに通報した方がいいかもです。。。

    • 12月17日
  • はる

    はる

    そのレベルですよね
    妹は一人暮らしなので死因も本当のことなのかわからないですし
    とりあえず全力で説得します。

    • 12月17日
たまごやき

そんなよくあることではないと思います😥環境が良くなさすぎます💦

アルバイト生活なのにそんなに飼ってもしも病気になった時どうするつもりなんですかね?😣
可愛いだけでは飼えません。前の子は癌で亡くなりましたが治療費、手術代とかで何百万もかかりました。
治療するしないも飼い主の判断でしょうが命の重みをあまり理解してないのではと思ってしまいました💦

  • はる

    はる

    ですよね
    旦那も実家で犬を飼ってるので聞いてみたら絶対嘘って言うので不信感が凄くて💦

    たしかに万一の治療費のことまで考えていないんだと思います
    バイトも転々としてるみたいなので。

    とりあえず飼わないように説得してみます

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

舌を噛んで亡くなるとか、聞いたことないです。

  • はる

    はる

    調べたら人が自殺する時に舌を噛むと丸まって喉に詰まって窒息とか書いてたんですけど舌がちぎれるまで噛むなんて無理ですし💦
    極道ドラマの世界ですよね

    ケンネルコフも一週間程度で治る病気みたいですし不審すぎます。

    • 12月17日
deleted user

環境悪すぎますね😭
子犬が我が家に来たら、チヤホヤせず、その子が家の環境に慣れるまで待ってと実家にいる犬を迎えた時に言われました。
舌を噛むなんて聞いたことないです。

  • はる

    はる

    悪いですよね
    うさぎもハムスターもおるしストレスになるんじゃない?と言っても自覚なさそうでした
    素人が見ても環境悪いってわかるのに💦

    舌の長い子やったから〜って言ってましたけど舌を噛んだは反射的に口開けますよね💦

    絶対に飼わないように説得します

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

犬を幼いころから5匹飼ってきましたが、子犬が自分で自分の舌を噛むのはチカラ的に無理があると思います、、
とても不幸な目にあったとしか思えません、、
止められるならどうか子犬のために止めてあげてください🙇🏻‍♀️

  • はる

    はる

    人の目のないところで何かしたんでしょうか😫
    いずれにせよ亡くなったから次の子!って切り替えが早いのも家族ながら気持ち悪くて💦
    説得します!!

    • 12月17日
ママリ🔰

動物看護士です。

子犬が舌を噛むことはまずないですね。何かが口や歯に挟まってしまって、舌が上手く動かせなくなり噛んでしまうことはあるかもしれません。

ただ、たまに舌を噛んだりトリミングでハサミが当たったりで出血してくる子はいますが、普通は死にませんよ。
舌の太い血管は舌の根本のほうにあるから、噛む可能性も低いです。

ケンネルコフは命に関わる病気ではありませんが、環境の変化によるストレスやケンネルコフが原因で食欲低下や体調不良になることはあります。
ただ、治療すれば元気になりますし、余程放置しなければ普通は大丈夫です。

ただ、子犬は低血糖起こしやすいので、1日2日全く食べなかったり下痢や嘔吐を放置すると死ぬこともあります。

いずれにしても健康管理ができない妹さんは飼うべきではないと思います。

  • はる

    はる

    そうですよね
    いくら調べても事例ないしケンネルコフも死因になるような病気じゃなさそうだし…でかなり不審に思っていました。
     
    とりあえず今いるうさぎ、ハムスターだけにとどめておくように忠告しました。
    可愛い子犬を探してるらしいので飼うと言い始めたら絶対止めることにします!

    • 12月17日