※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうゆき
ココロ・悩み

最近怒りっぽくなり、子供や夫に対して怒鳴ってしまうことに悩んでいます。夫は「完璧じゃなくてもいい」と言うけど、自分が必要なのか不安になります。笑顔でいたいけど難しいです。

ネガティブ発言ありですみません。

最近、すぐ怒って怒鳴ってしまいます。
ギャン泣きされるとさらにイラッとしてしまい、戸を閉めて離れて布団に当たったりもしました。

絶対手は出したくないのに、いつかやってしまうのではと不安にもなります。

一緒にいても、あまり笑えない、話しても怒鳴ってしまう、だったら何もしたくない、楽しくないと思うこと多くあり、涙が出ます。

旦那がいると遊んでくれるので甘えてしまいそれをボーッと見てる時あります。

旦那からは「完璧にやろうとするからだよ」
「こんなもんだと思えばいいじゃん」
子どもに対し「ママとやると怒られてるね」
「私が悪いの?」→「わかんない」

そーだね、パパはあまり怒らないでいい感じにやれてるもんね
私いなくてもいんじゃない?なんて思ってしまいます。

明日こそは笑顔でいてあげたい
怒鳴らないであげたい
そう思うのになかなかできません…

質問じゃなくてすみません…

コメント

はじめてのママリ🔰

私怒鳴るし手出てます、、、
( よっぽどの時)

ご主人は仕事など離れる時間あるしリセットできるけど、こうゆきさんはもし専業なら離れる時間ないしリセットできないし苦しいですよね。
楽しいばかりが育児じゃないって心底思わされます。

毎日必死ですよね。

こうゆきさんが思う気持ち凄くよく分かります。

ご自身を責めず1人ゆっくりできる時間を可能なら定期的にあった方がいいと思います。

  • こうゆき

    こうゆき

    ありがとうございます。
    仕事してるので離れる時間はあるんですが、朝から時間に追われ準備してくれない事にイラッとしてまた怒鳴り、帰ってきてもまた怒鳴り…

    怒ってばかりはいけないと思うのに抑えられません…

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も保育園預けていますが、朝から1時間くらい泣き叫ばれ毎日怒鳴って保育園送り出して気に病みます。
    お互い辛いですよね。
    手出さず偉いです。

    • 12月16日
  • こうゆき

    こうゆき

    朝から泣かれると結構きますよね。
    辛いですよね…

    • 12月17日
ママリ🐤

手を出さずに堪えていて偉いです。お気持ち分かります。私は手が出てしまいました。
一時保育良いですよ。

  • こうゆき

    こうゆき

    保育園出しててもイラッとしてしまう自分が情けないです…

    • 12月16日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    お仕事されてたら時間の制約もあるし、大変だと想像します。疲れているんだと思いますよ。

    • 12月16日
ぽち

まさに、今二人に対して怒鳴ってしまいました。

両親共に近視なので、子供達には目が悪くて苦労して欲しくないのに、テレビにピッタリ張り付いて、離れて見て!って言っても言う事聞かず、こちらもヒートアップしてテレビ消すよ!離れろ!

私も平日働いていて、休みは子供達と穏やかに過ごしたいのですが、旦那が遅くまで仕事で、幼児二人の屁理屈わがままぶりについていけず、イライラしてしまいます。

ご飯もまともに食べず、食べ散らかしてイライラします。

笑顔で接する事ができません。

もう少しゆったりした気持ちで、子供と接したいのに。

こうゆきさんの気持ちわかります。