
義家族が来る際、部屋でのタバコは外で吸ってほしいと伝える方法について相談です。
伝え方、言い方について
3歳半の息子が1人います。
12月に新居に引っ越しをし、カーテンやラグ等、布製品のほとんどを新調しました。
お正月に義家族が来て下さいます。
義母、義姉、義叔父、義従姉妹
皆タバコを吸います。
私達夫婦は吸いません。
夫はそんな中で育ったので、タバコを部屋で吸う事に何の違和感もないそうなんですが
私は、親も周りも誰も吸わないので
部屋の中で吸われたりするのが嫌です。
義家族が来て下さった時に
タバコは外で吸って欲しいと伝えるのはダメでしょうか。
何と伝えると角もたたずに、言えるでしょうか。
どんな事でも良いので、ご意見下さい。
よろしくお願いします。
- もみじ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
外で吸ってと言って角がたつほうがおかしいです。普通にそのまま伝えるだけでいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
普通に、家の中は禁煙なので寒いですが外でお願いします。玄関に灰皿おいておきますね!でいいんじゃないですかね🤔?
-
もみじ
ありがとうございます☺️
- 12月17日

うずら
あらかじめご主人に話しておいて、ご主人から言ってもらうのが良いのではないでしょうか💦
私も新居でタバコ吸われるの嫌でしたが、義母は絶対家で吸うようなことは無く自分の車に行って吸ってくれていました😂
-
もみじ
それが…主人が頼りなくて😢
一度言ってみます!
外でもご近所さんにご迷惑だし、うちも車まで行ってくれ… たら… 良い……
行かないだろうなー💦笑
ありがとうございます😊- 12月17日
もみじ
ありがとうございます☺️