
長男が4歳の時、お花を取り戻したい瞬間に悩んでいます。皆さんはどう対応しますか?
長男が4歳の時、お花が大好きな私に、
ショッピングモール内に植えてあるお花をポキっと取り「ママに!」と私に渡してくれたのですが、
慌てて「ありがとう、でもここのお花はとっちゃだめなの」とそっと戻しました💧見える所に人もいました💧
あの時、どういう対応したらよかったのだろう、
もっと子供の気持ちを大切にする方法があっただろうか、と時々思い出します。
大人になって働きだしたらお花屋さんで買ってママにプレゼントしてと言えばよかったかな、、、
皆さんはどういう対応されますか?
- ぱんこ(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
とても優しいお子さんですね。
私ならもらっていきますかね。
店員さんそばにいたら謝ったうえで☺️
こどもには、ありがとうを前置きしたうえで、
このお花はお店に来たみんなを笑顔にするお花なんだ
ママが一人占めしたらお友達笑顔になれないから、ほんとうは花壇にいなきゃだめなお花さんだからね
ってことは伝えます。
でも
〇〇くんからもらってママ宝物にするね!
を強調しちゃうかな🙄

アーニー
まずはお店の方に話して謝らせます。いけないことをしたことを。それからママにお花をプレゼントするのはもっと大人になってからね、と言いますかね。
-
ぱんこ
ありがとうございます、そうですね💦
大きなショッピングモールの外の広い庭のような所だったので、店員さんも全くいらっしゃらずでその時は謝ることができずでした...
一般のお客さんはいらっしゃったのですが...
お花をプレゼントしてくれた気持ちはすごく嬉しかったのですが、その時はどうしていいか焦ってしまいました💦- 12月16日
ぱんこ
みんなを笑顔にするお花、と言うのはとてもいいですね☺️
下の子で同じような場面になったらそのように伝えてみたいと思いました!
ありがとうございます^_^