
母乳拒否で悩んでいます。授乳が難しい状況で、完ミも考えています。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。
母乳拒否?乗り越えた方、完ミに移行した方
お話教えてください
生後2ヶ月半なのですが、ここ数日機嫌が悪く
何をしても泣き止まない時もあり困っています
しかも、これまでおっぱいで落ち着いていたのに
吸い付きもしなくなりました
母乳拒否なのか
咥えもせずに大泣きします
泣いて泣いて飲まないのでミルクを足すと
そこそこ飲むのでお腹は空いていそうです
機嫌が悪いのと、
もともと射乳反射でむせて泣くことが多かったので
そのせいかなと思っています
母乳そのものにこだわりはなく
コスパいいし便利だし〜と思ってあげていたので
これを機に完ミも検討しています
しかし母乳が続けられるなら楽なのにな〜とも
思います
このまま根気強く授乳を試みたらまた飲むようになるのか
チャレンジのストレスを考えて完ミにするか
悩んでいるので、同じような方いたら
どう対処したか教えてください
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

退会ユーザー
次男が母乳拒否になって完ミにしました。
泣いているのを見るのも可哀想だし、こちらもストレスになってました。
ミルク拒否よりはいいかなってポジティブに考えるようにしてました。
主人に預けて自分時間や上の子達と出かけられたりメリットも沢山あるので。

退会ユーザー
上の子は同じように完ミにしました!
でも、私的にはミルクの片付けもろもろ面倒くさかったので、下の子はどんだけ泣こうが母乳頑張ってます😂
眠い時は飲んでくれるので、起きてすぐに飲ませず、しばらくしてから飲ませるようにしてます!
ただ、量的には足りてないと心配なので、夕方のさ分泌が1番少なくなると言われている
-
退会ユーザー
途中で送ってしまいました(笑)
分泌が1番少なくなる夕方だけミルク足してます!- 12月16日
コメント