
コメント

mama♡
8時45分頃送って、16時半頃お迎えに行きます!
4月から年少クラスですかね?
まだお昼寝はあると思います☺️

そうくんママ
勤務時間によるとは思いますが、、
私は7時45分に送って18時にお迎え予定です✨
お昼寝は、園によって違いますが年少さんはあるとこがほとんどかな🤔とは思います!
うちの子の園は年少の秋で終わりで、年中、年長は夏のみありました。→プールをするので
-
紅媛ちゃんママ
私は、仕事をしていないので、いつ頃送り迎えすればいいのか?
うちの子は、遊ぶこと大好きですが、眠くなったらどうなるのかと思って…- 12月16日
-
そうくんママ
なるほど🤔
病気とか介護枠とかで入るってことですよね。
そしたら、保育時間決まってると思うので一斉保育開始時間が9時半〜15時半くらいが
一般的だとは思うので
8時半以降からくらいからの預かりかなー🤔とは思いますよ。
お迎えも16時前後かな🤔- 12月16日
-
そうくんママ
公立や私立など園によってちがうので、どーしても気になるなら問い合わせてもいいし
入園前には説明会があったり
詳細の用紙など→準備品も含め
ありますよー。
4月入園なら、3月くらいかな🤔
もう4月入園決まったんですね。うちは、まだ2月末まで結果がわからないです😅- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
そうなんですね!
ありがとうございます。
まだオムツがとれない感じなんですが、オムツも預けるべきなんですかね?
取れずに入園は恥ずかしいですかね?
結果早く知りたいですよね(´;ω;`)- 12月16日
-
そうくんママ
入るときには4歳間近ですもんねー🤔
未満児で入ってる子は、昼間はほぼ今の段階で外れてるかなー。
幼稚園でも、入園時に
オムツNGってとこもあるので
あと4ヶ月、頑張って昼間は外れたほうがいいかなーとは思います。
娘さんも入ってから、恥ずかしいかも、、
子供ってはっきり言っちゃうので😅まだ、オムツなのー⁉️って。- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
ですよね(´;ω;`)
他の園でトイレできた子もいるみたいですが、なかなか難しいです(´・ ・`)- 12月16日
-
そうくんママ
他の園でトイトレしてくれたってことですか❓🤔
年少になると、子供に対して先生の人数が減るので、園によっては先生がそこまで対応できるとこもないし、、
事前に相談はしておいたほうがいいし、保育園はトイトレしてくれる場所ではないので
自分でちょっと色々試してみるといいですよー😊- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
なるほどです🤔
できる範囲で頑張ってみます!- 12月16日

退会ユーザー
園によってちがいます 😵💫
うちの子は9:00までに登園
16:00までに迎えです。
お昼寝もあります!
認定とかでも変わってきます
-
紅媛ちゃんママ
そうなんですね!
詳しくは、保育園の人に聞いてもいいですかね?- 12月16日
-
退会ユーザー
聞いて大丈夫ですよ ☺︎
年少さんですかね?うちの園は
就労していない方は1号認定で
9:00登園13:30お迎えで
お昼寝はありません🤭- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
そうなんですね!
園によって違うんですね!
まだうちの子はオムツ取れないまま入園になりそうです( •́ •̀ )- 12月16日

ぱり
今は短時間保育なので、
8:30~16:30です!
上の子が通ってる園はお昼寝の時間はあります!
-
ぱり
復帰後は、
7:30~18:30の予定です- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
詳しくありがとうございます。
- 12月16日

ママリー
預け時間はお仕事により様々だと思いますが、我が家は8:00~17:00くらいです。
9:00~16:30がコア時間帯です(朝の会と帰りの会がある時間)。
うちの園はお昼寝あります!園によって年長はないところもあるみたいです。長男は年中ですが、お昼寝してきてます。
-
紅媛ちゃんママ
やっぱりお昼寝ないと子供疲れちゃいますしね(´Д `;)
- 12月16日

ちまき
園だったり、勤務形態によって違いますが、うちは8時に送って18時にお迎えです。
お昼寝は年長の途中からはありませんが(就学の練習として)、それ以外のクラスの子たちは普通にあります。
きっと入園前にオリエンテーションがあると思いますよ👌
-
紅媛ちゃんママ
園での生活内容の説明があるみたいです!
- 12月16日

退会ユーザー
うちは時短なので8:30に送って行って16:30までにお迎え行ってます😄(仕事は9:00~16:00です。)
お昼寝は園によって様々ですが、うちは年長さんまでありますよ😀
-
紅媛ちゃんママ
そうなんですね!
- 12月16日

5人兄弟のマミー
保育園の預かりが
会社の就労時間などで
短時間か標準時間が決まるので送迎時間変わりますね。
我が家は短時間保育なので
9時に送って16時に迎えに行ってます。
お昼寝はあります。
標準時間の人は
7時に預けたり8時だったり
お迎えも17時や18時の人も色々いますよ。
保育園は幼稚園と違い
お昼寝する所がほとんどです
年長さんの夏からお昼なくなる所もありますがそれ以外はお昼寝あります😄
保育園はその家庭の就労、看護、失病によって保育時間違いますからね〜😄
-
紅媛ちゃんママ
なるほど🤔
ありがとうございます。- 12月16日

まみー
うちはこども園ですが
2号と3号認定の短時間保育なので
8時半〜9時に送り16時半までにお迎えの8時間保育です
標準時間保育は
7時半〜8時半に送り、18時半までにお迎えです
うちのとこは2号3号認定はお昼寝があります🤗
-
紅媛ちゃんママ
そうなんですね!
また、園から詳しく説明してくれたりしますよね?- 12月16日
-
まみー
うちのとこは10月に入園説明会があり
その時にみんな詳しい説明受けて書類もらってるので
その後の説明会とかはないです💦- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
そうなんですね!
- 12月16日
-
まみー
詳しく知りたい人は役所または園に連絡してください。って案内は一応あります✨
- 12月17日

きいろ
朝は8時30分〜9時の間に送って、帰りは15時30分〜16時の間に迎え行きます!
年少さんは2時間くらいお昼寝あります😊
年中さんから徐々に減っていくみたいです!
子供が通っている保育園は入園前に説明会がありました😄
-
紅媛ちゃんママ
そうなんですね!
説明会で色々聞いてみるのもいいかもですね!- 12月16日
紅媛ちゃんママ
送迎はだいたいどこの保育園も同じですかね?
そうです。
mama♡
保育園だと基本的に就労してるお母さんがほとんどなので、お仕事の時間に合わせての送迎だと思います☺️
園によって朝の延長時間、夕方の延長時間などは少しずつ違うので、園に確認されるのが1番です🙆🏻♀️
紅媛ちゃんママ
ですよね!
ありがとうございます。