※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月検診が思っていた内容と違ってモヤモヤ。身長体重や内診はしたが、指さしや積み木などの検査がなかった。口頭での評価だけで終わり、違和感を感じている。COVID-19の影響かもしれない。

思ってた1歳6ヶ月検診じゃなかったことにモヤモヤです。

身長体重、内診、歯科(フッ素なし)はやりましたが指さしや積み木などやりませんでした。口頭でのできますか?出来ないことありませんか?も無し。

書いてきた問診票みて軽くやり取りで終わり。

え?もう終わり?って感じでした、、
みんなから聞く検診とは全然違くてモヤモヤ。

コロナだから?こんな感じなんでしょうか?

コメント

初めてのママリ

病院の先生よって全く違いますよ😇

うちも二人共、何もしてないです☺️✨

  • 🐰

    🐰

    市でのやつだったので、病院の先生は内科のみでした!
    あっさりしすぎじゃない?!っても思ってたので他の人もこんな感じなんですね!少し安心しました!

    • 12月16日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    あっさりしている中でも、先生方は見分けていると思います。

    親からの問診票や質疑応答を先生は宛にもしていますからそこも重要になりますよね☺️

    • 12月16日
PON

先日行きましたが、うちもそうでしたよ!
コロナ対策で普段通りの検診が出来ませんでした、と断りの手紙が入ってました。
元々積み木や指差しは地域によってやるやらないがあるって聞いてたので、私自身はそんなに気にしていません。
聞かれることもありませんでした。

それよりも同年代の子たちを見れたことに安心しました。
ずっと他の子を見ることがなかったので、自分の子どもがどんな感じかわからなかったので...。

  • 🐰

    🐰

    そうなんですね!
    あっさりしすぎて発育とかどうなんだろ、、って思っちゃって、、😫

    • 12月16日