※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での挨拶について気まずさを感じています。他のお子さんたちは挨拶していますか?挨拶を促すべきでしょうか?

保育園の送り、、、

同クラスの2名くらいの親御さんにも毎日会い、軽く挨拶しますが、子どもたちも挨拶し合うわけじゃないし、先生にも自分から挨拶できないからなーんか気まずい(>_<)

みなさんのお子さんたちはどうですか?
挨拶するように促しますか?

コメント

deleted user

3歳7ヶ月の次男は出来ないですね😭
言葉は達者で意思疎通も出来るのですが、挨拶は苦手のようで、かろうじて担任の先生にお辞儀が出来る程度です💦
促してはいますが、なかなかです…

長男はある時、気付くと保育園の自動ドアが開いた瞬間に、先生おはようございます!と言えるようになったので、いつかは出来るように…と私はちゃんと挨拶します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    促しているのですね!
    帰りはありがとうございます したが言えるんですが。朝はテンション高いのか遊び場にわくわくしてるみたいでスルーです😅💦

    お友達同士には挨拶してますか?

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちも帰りは言えます!
    そして朝は逆にテンションダダ下がりなので…なのかもしれないです😑

    お友達にも恥ずかしいようで、挨拶してくれる子がいると私の後ろに隠れてます💦
    代わりに私がしてます!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かもしれませんね(笑)

    まだ挨拶が飛び交う光景ではないですが、代わりに挨拶したりしようと思います!
    挨拶促すのをしつこくするのもなんだかな、、と。
    朝の挨拶って個性もあるし、難しいですね(>_<)

    • 12月16日