1歳10ヶ月の息子の行動について心配しています。言葉が遅く、自閉症の特徴も見られます。発達相談を受けるべきか悩んでいます。
自閉症なんでしょうか。
1歳10ヶ月の息子についてです。
1歳8ヶ月くらいから急に自閉症の特徴に当てはまるような行動が見られるようになりました。
気になっていること
・言葉が遅い
単語10個くらいです
発音が不明瞭、口をモゴモゴさせて言おうとしてますが言葉になってない感じです
・頭を振る
イヤイヤ期に入ったこともあり、嫌や違うの意味で頭を振るのですが、勢いがよすぎます。そして嫌以外のときにもたまに振ってます
・逆さバイバイ
1歳くらいからバイバイしていてずっと普通にバイバイしてたのに、最近になって逆さバイバイの頻度が高くなってきました
・寝転んで遊ぶ
テレビを寝転んで見たり、寝転んで車を走らせてます
・たまにつま先歩き
2~3歩つま先歩きしてるのをたまに見ます
・その場で回る
目が回るほどではなく、2~3回くるっと回ってます
・お昼寝の寝起きが悪い 泣いて、落ち着くまで時間がいる
・最近公園等から帰ろうとすると嫌と言って帰ろうとしない、逃げ回る、泣く
無理矢理抱きかかえて帰っても最初は泣くがすぐおさまる
・思い通りにならないとき、だめだよと言われたとき等自分の頭をポカポカ叩く(1ヶ月前くらいは物に当たってました)
・たまに奇声を発する
出来ること 気にならないこと
・親と目は合う(次男の新生児訪問で来てくれた保健師さんに長男のことも相談したところ、目もあってると言われました)
・指差しできる(要求、共感、応答)
・後追いする
・手を繋ぐ(手繋いでと言ったら繋いでくれる、たまに首降って拒否)
・言ってることは理解してると思います
〜ポイしてきて、〜取ってきて、立って、座って等
・うん!と言える
うんと返事ができるので会話はある程度出来てる気がします でもたまに適当にうんと言ってる感は否めない
・名前を呼んだら基本振り向く
たまに振り向かないときもあり。わざとか?みたいなときもあります
・スプーンとフォークを上手に使って食べる
・積み木を積んだり、ぐるぐる丸を書いたりできる
・目、耳、鼻、口、頭、髪の毛、歯、舌、手、足、おしり、お腹はどこ?って聞いたら指さしたり、触ったりして教えてくれる
・私が指差したら、指した方を見る
・偏食はなし
・水や、一つの物への執着なし
・ありがとう、こんにちはは?と促すと頭を下げる
・ピカピカブーを一緒に踊る
・歩く、走る、階段登り下り、ジャンプ等運動面は普通にできます
・同年代の子供に興味はあるみたいで、スーパーでカートに乗せてると、興味津々でじーっと見てます
ごくたまに逢ういとこ(小1)が好きでよく後ろをついて回り真似して遊んでます
出来ることも多いですが、やはり特徴と言われるものも多くて心配しています。
偏食もないし、こだわりのようなものもないのでイヤイヤ期か?程度で育てにくさを感じてはいないのですが、これから出てくるんでしょうか。
行政の方とは、1歳半検診で言葉が出てないことで引っかかり、2歳で連絡しますと言われてます。
これだけ出来ることがありますが、出来ないこと、行動が気になるなら積極的に発達相談等をした方がいいんでしょうか。
私自身が悩みすぎて食欲もなくなり、次男のおっぱいも出なくなりました。長男行動を見て一喜一憂している様子に母からは産後鬱、育児ノイローゼと言われます。
- お昼寝
- 運動
- 積み木
- 2歳
- 親
- 車
- 髪の毛
- 名前
- 発達
- 検診
- 息子
- テレビ
- 育児ノイローゼ
- 泣く
- 1歳半
- 奇声
- おっぱい
- 拒否
- 後追い
- 歯
- イヤイヤ期
- 男
- 公園
- 1歳8ヶ月
- 1歳10ヶ月
- 偏食
- スプーン
- 指さし
- 新生児訪問
- 単語
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
まーみー
今の状況だと自閉症ではなく、普通の子という印象です。
つま先歩きもブームですることがありますし、ずっと逆さバイバイでもないですし…
ちなみに逆さバイバイはよく言われますが、どちらかと言うとクレーン現象ですかね🤔
男の子は寝転んで車する子、めちゃくちゃ多いですよ😂
言葉は3歳までは様子見です。
でも、一言も出てないわけじゃないので2歳過ぎたら爆発するんじゃないかな〜と思います😊
たしかにお母様の言う通り、ちょっと気にしすぎな傾向はありますね💦
誰かの手を借りられるのならば借りて、生きてたら🆗くらいの気持ちで過ごされた方がいいかと思います🤔
退会ユーザー
全然気にならないです💦
つま先立ちもくるくる回るのもブームあると思いますし次男はくるくる回るの好きでよく回って踊ってますよ!
上の方も仰ってるように男の子は寝転んでくるまで遊ぶ子多いです!笑
うち長男も次男もやってますよ🤣
回ってる車輪を見るのが楽しいみたいです☺️
言葉は個人差大きいし一言も喋ってないわけじゃないし気にならないですね😳
全然普通の男の子って感じに思いますよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
ブームでやることがあるとは知っていましたが、こんなにみんなやるものだとは思いませんでした。
私自身周りに子どものいない環境だったので…。
実は一時期、息子が寝転んで車で遊ぶのを見るのが耐えられなくなって、家中の車を撤去したことがあります…。
積み木とかブロックを車に見立てて遊ぶようになり申し訳なくなりすぐ返しました。
息子は普通に楽しんでるだけなのに、私が悲観して、制限してビクビクしてしまってました。- 12月16日
とまと
障害があるという感じは文面を見ている限り全く感じません。
単語10個も出ていますし言っている事も理解している様子ですし。
少し気にしすぎかな?と思います。
頭を降ったり寝転んだりつま先歩きしたり、長男も次男も普通にやってますよ😄
産後なのもあって気持ちが悪い方へ捉えがちになっているのかもしれませんね。
出来る事も沢山あるみたいですし、沢山誉めてあげて、行動が目についてもそこまで気にし過ぎずに、そんな事もするのね~位に思ってたらいいと思いますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
単語10個もって言って頂いてうれしいです。
ママリでも同じくらいのお子さんをお持ちの方がまだ2語文が出ませんと悩んでる方とかいて、言葉はかなり個人差あるのわかってはいるんですがうちはそんなレベルじゃないって悩んでました。
もっと息子の出来ることに目を向けてあげるべきですね。
息子が一生懸命やってること、たくさん褒めてあげようと思います。- 12月16日
ママリ
気にされる気持ち、すごーーくわかります。
私も同じようなことですごく悩んでいました。
ただ読んだ限り、お子さんの気になる点はどれも「あるある」かなという気がします。
いとこさんについて回って遊んだり、ジャンプしたり
しかも偏食もない
全然大丈夫なんじゃないかなと思いました。
うちはまだ相談中ですが
過度の人見知りや偏食、コミュニケーションがとれないことで、幼稚園での生活の不安を抱えているところです。
(単語は無数に言えるのに、うちはうん!も言えません)
その他自閉症児によくある行動に色々当てはまることたっくさんあります
そんな息子でも、はっきりと自閉症とは言えないみたいです。
「よくある行動」ではまったく判断できなくて
生活のなかであまりにも周りに馴染めない、育てにくい、どうしようもなく困ったということが出てきて初めて不安になったら良いのかなと、ここ数ヶ月の経験で思いました。
お子さんは大丈夫だと思います
ひとまずゆったり過ごしてください
-
はじめてのママリ🔰
返信がおそくなってすみません💦
コメントありがとうございます
大丈夫と言っていただいて涙が出ました。
湯さんがおっしゃられるとおり、
自閉症と診断されるかどうかが重要ではなく、子ども自身が馴染めなかったり困るようなことがあればその時その困ったを解消してあげれるように動いたらいいんだと思います。
私自身が、子供を自閉症か、そうじゃないかの型にはめようとしてしまっていました。
3歳で保育園に入る予定なので、そのときに言語の状況、集団生活の状況、様子をみたいと思います。- 12月25日
退会ユーザー
3歳の息子がおりますが、、、、
同じくらいの時に、言葉が遅くて、逆さバイバイとか、つま先歩きとか、寝起きが悪いとか、帰ろうとしない、寝転んで遊ぶなどなど、、、気になり、自閉症なのでは、発達障がいなのではと常に疑っていました。
言葉に関して、10単語くらいは出ているなら、溢れだすまでまだ時間がかかるだけなのかと思います。
息子は2歳半くらいで溢れでてきて、お願いだから少し静かにしてて、と思うようにまでなりました。
心配していたあの時期はなんだったのか(笑)今では笑って話せます。
3歳の今でも、たまにやっぱり発達障がいとかなのかなと思うときもありますが、、、プレで幼稚園に住所を1回行っていまして、先生とかには、子供はみんな発達途上で気になることもありますが、、、みんなと集団でいれてるから心配する必要ないと言われています。。。
私も気にしすぎてしまうので、、、よく分かります。
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます
ほとんど同じ状況だったんですね💦
これだけ状況がそろうとやっぱり…と疑ってしまいました
この1ヶ月くらいでもかなり成長が見られてますが、まだ今の状況から言葉が溢れ出し、ペラペラしゃべるようになるという想像が全く出来ません。
でも、同じ状況だった息子さんが3歳でそんなに成長してらっしゃるのを聞くと、とても勇気づけられます。
多分、ずっと心配が完全に消えるわけではないかもしれませんが、笑って振り返られるといいなと思います。
うちも自宅保育なことで、余計に不安を感じてるのかもしれないので、来年度からの幼稚園のプレを検討しようと思ってます!- 12月25日
はじめてのママリ🔰
えっ、うちなんてエンドレスでくるくる回り続けて気持ち悪くなる上にことばは三つくらい、偏食あり、スプーンで食べられない、言葉は通じないですが、疑ったことなかったです!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
ママリを見てると、同じような感じや、息子よりできること多いのに自閉症と診断されてる方、疑ってる方が結構いらっしゃって、不安になってしまいました💦
ここに投稿して、私の疑いすぎだということがよくわかりました💦- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
目の前の子を信じて見守ってあげてください🥰というか、その子の個性ですよ❤️ウチは超いいかげんでお気楽子育てしています😅💦
- 12月25日
はじめてのママリ
保育士してますし、娘も同じくらいの月齢です🤗
全く自閉症とは思いませんでした!
特徴を気にする必要はないと思います!すべて成長するときに通る過程だと思います🤗
うちの子もつま先立ちにハマってましたが、今では両足ジャンプにブームが変わりました🤗つま先立ちはジャンプや走ることにつながる成長です!
見る限りイヤイヤ期なだけだと思いますー😊心配ないとおもいますよー!
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦下に返信してしまいました🥲
- 12月27日
はじめてのママリ🔰
今日、子供支援センターでやってる言語聴覚士のことばの相談に行ってきました。
ずっと相談したかったんですが、支援センターでも、おかしな行動しないか、子供の行動とか見て何か言われるんじゃないか、と不安でなかなか踏み出せませんでした。
遊びながら様子を見たり、子供とおしゃべりしながらの相談でしたが、言葉は出始めの段階で、あと2ヶ月くらいでかなり増えてくるだろう、今後、今出てる言葉が消えていくという心配も考えられない、2語文につながるように動詞の語りかけがんばりましょうとのことでした。
発達の心配も相談しましたが、感覚遊びが多いからといって発達障害にはつながらない、この子の様子を見てる限り大丈夫、2歳である1歳半検診再検査でも、言葉の教室にもひっかからないレベルじゃないかと言われました。
お医者さんに診断されたわけではないので、確定ではないですし、今後変わってくることもありますが、一人で子供を見てきた私にとって子供をいっぱい見てきた方々に直接うちの子を見て大丈夫と言って頂いただけでも心が軽くなりました。
ママリで相談して、みなさんに大丈夫と言っていただいて、とりあえず相談しようと思えました。
多分今後も成長と共にいろんな場面で心配になることもあるとは思いますが、余程困ったという状況でない限り過度な心配は必要ないと思えました。
あと、今回主人も一緒に行ったんですが、私がどういうことに悩んでたか、今後言葉を増やすためにどういうふうに子供に接していけばいいか
を共有できてよかったです。
私と同じように悩んでいる方が、ママリで検索してこの質問に行き当たったときに、なにか参考になればと思い書きました。
みなさん、本当にありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
やはり、特徴に囚われすぎてはいけないですね💦
つま先立ちはテーブルとか台所の上にあるものや、私の動きを見ようとして背伸びしてた結果ハマったようです。
そして、うちの子もここ数日でブームがつま先立ちからジャンプに変わってきてます!
ついでに逆さバイバイも教えたら全くやらなくなりました
まぁでも一つ不安な部分が解消されれば、またひとつ新たな不安の種が出てきてしまうんですが…😂
きっとそうしていろんなことを通過しながら成長するんですよね
はじめてのママリ🔰
あれから約2ヶ月。先日息子が2歳になりました。
正直なところ、あれからも完全に疑いが晴れたわけではなく、どうしてもたまに不安になる自分がいます。
そんなときはこの投稿を見返して大丈夫と気持ちを持ち直してます。
この2ヶ月のことを記録がてら書いていきたいと思います。
この2ヶ月で言葉は30個くらいまで増えました!
言えたり言えなかったり、言わなくなったものもあり、今現在言えるもので30個です。
2ヶ月前に不安に思ってた息子の行動ですが、回ったりつま先歩きはほとんどしなくなりました。
バイバイも普通のバイバイに戻りました。
公園行った帰りは同じくらいの子が遊んでたりするとやっぱり帰りたがらないことも多いですが、帰っておやつ食べよう、消防車見に行こうと誘うと納得して帰ってくれます。
頭を叩いたり、物に当たることもほぼありません。
床にうつ伏せに寝て拗ねてることはあります。
寝転んで遊ぶのは相変わらずやってます。
飛び跳ねてることも多いです。興奮するとよく飛び跳ねます。ピカピカブーみたいな感じです。
また、最近気になってるのはボタン押したがりです。
リモコンや、下の子のメリーのボタン、お風呂の給湯器、おもちゃのスイッチとにかくボタンが気になるようで、隙をついてはボタンを押してます。やめさせたり、物理的に押せなくても癇癪はありませんが、思い出した頃にまたやってます。こだわりなのかな〜
外出先ではあまり気にならないようで、今の所困ったことはありません。
あと最近の困ってることは、夜中、就寝から4~5時間後に泣きながら起きることです。
下の子が生まれたくらいから徐々に増えてきて、今はほぼ毎日です。
ギャーーと泣いて私を探す感じで、寝ぼけてるようにも見えます。
主人か私が横にいて、トントンしたらすぐにまた寝る感じです。
夜驚症も疑いましたが、症状が一致せず。
寝付きはさほど悪くなく、布団に入って30分から長くても1時間くらいで寝ます。
昼寝も相変わらず寝起き悪いこと多いし、睡眠障害なのかなと思ったり。
今は、生活リズムを見直したり、体力を使わせるように公園行ったり散歩したりを増やして体力を使うよう心がけてます。
あとは週一くらいで耳塞ぎしてるのも気になります。
音を嫌がってるようではなくて、笑ってやってるので遊んでるのかなとは思ってますが…。
出来ることも少し増えました!
簡単なくつ(突っ込むだけのやつ)を履いたり脱いだり出来るように。
パジャマやオムツ着脱もだいぶ上手になりました。
Eテレのダンスもピカピカブーだけだったのが、いろんなダンスを真似してやってます!
アンパンマンを見て声を出して笑ったり驚いたり楽しんで見てます。
最近ちょっと大きな公園に行くことが増えたのですが、同じくらいの子が遊んでいると、一緒に遊んでます!一緒に滑り台滑りにいったり、他の子がうち残りの砂場道具を欲しがったらどうぞと渡してあげてました。
相変わらず、不安になること、安心できること両方ある感じです。
2歳になったので、1歳半検診の再検査があるかと思います。
気になることは相談してみようと思ってます。
一方的な報告のような投稿ですみません。
はじめてのママリ🔰
追記です。
1歳半検診で引っかかった為、2歳になったら保健センターから連絡があることになっていました。
その電話が先日あり、今話せる言葉、遊びの状況などを聞かれ、4月から親子教室に通うことになりました。
話せる言葉は正直厳しめに言いました。
だれが聞いても聞き取れる発音で、誰にでも意味が通り、使いこなせているもの。
たとえば、息子はバスを指してバァと言いますが、これは話せる言葉としてカウントせず、言いませんでした。
遊び方については、やはり車のタイヤを横からみたり、1回だけひっくり返して回しているのを見たので、それも伝えました。
それ以外にも、おままごと、アンパンマンなりきり大工さんや、言葉図鑑で遊んでいることを伝え、おままごとではやりとりができているか、車を車として走らせて遊んでいるか、等を聞かれ、やっていると伝えました。
また、一人遊びと、お母さんに一緒遊ぼうとおもちゃを持ってきて遊ぶのどちらが多いか聞かれ、持ってくることもあるが、一人遊びが多めと答えました。
主にこれらのことを聞かれた後、今困っていることはないか聞かれたので、寝付きは悪くないが、夜中にギャーと泣きながら起きることが多いことを相談したところこれについては、脳の発達途上によく見られ、このくらいの年齢では夜泣きはあるあるなので心配しなくていいと言っていただきました。
今まで幼児教室に通っていたり、4月から保育園や幼児教室などに通う予定はあるか聞かれ、4月から幼稚園のプレに通うつもりですが、まだ募集が始まってないこと、幼児教室は考えてないことから、下の子もいるし今の所その予定はないと回答しました。その結果、親子教室に通うことになりました。
正直、これからどうなっていくのかなという漠然とした不安と、やっぱりひっかかる要素あるんだ、というショックがありますが、ギリギリ通過してフォローアップなしより、ギリギリ引っかかって、フォローアップしてもらう方が断然よかったとおもっています。
はじめてのママリ🔰
2歳半になりました。
4月から市の親子教室に通い始めました。
その直前からポロポロ二語文が出始め、最近はほぼ二語文、三語文で話しています。
発音は相変わらず悪く、ニュアンスだけで言ってるものも多いので、初見の方だと聞き取れないのが多いです。
教室は最初はお歌とか体操とか興味なーいって感じで他の子につられてウロウロする感じでした。
お家でも教室でやるお歌や体操をやったりしていると、だんだんお歌や体操も楽しく参加出来るようになりました。(それでも時々周りの子につられてか、ウロウロ走り回ることもあります)
教室に行きながら見えてきた課題としては、おもちゃで遊ぶ時間があるのですが、お片付けになるとどうしてもイヤイヤ言って泣いてお片付けをしようとしません。これはイヤイヤ期もあるのかもしれないですが、なかなか切り替えが上手くできないっていうことなのかもしれないです。
今まで自宅保育では切り替えができないというのは正直感じていなかったので、これが集団行動ができないにつながるのかな?と感じてます。
ただ、これも回数を増すごとにだんだんイヤイヤの時間も少なくなり、最近では自ら片付けるようになってきました。
教室からの指摘は、上記のウロウロしてしまうところに加え、言葉はかなり増えて来ているものの、会話が一方的な部分があると言われてます。
これについては、うーん確かにあるよなっていうところと、でも何色が好き?とか何歳?とか今日何した?とかちゃんと答えてくれるしな〜って思ってしまう部分もあって。
トイトレも昼間はおしっこもうんちも終わってて一人でトイレ行くと申告してパンツを脱ぎ、用を足して流して出てきます。
靴や服の着脱、ご飯も一人でエジソン箸とスプーンを使って食べます。
今も偏食はありませんが、遊び食べしたり、噛むのがしんどいのか食べるのが遅いです。
夜は布団に入れば30分程度くらいで寝ます。
夜中起きて泣くこともなくなりました。
下の子とはおもちゃの取り合いもしますが、お兄ちゃんらしく、〇〇ちゃんメメだよとか言ってます。
見ている限り感覚過敏な要素もなさそうです。
人見知りはせず、知らないおばちゃんにもニコニコ愛想よく手を振ったりしますが、話しかけられるとどうしようという顔をして黙ってしまいます。
客観的に見て多少なりとも傾向あり、グレーなのかな〜と思ってます。
来年4月の保育園入園を考えていましたが、激戦ということもあり、認可の申し込み前に認可外に入れることも検討しています。
現時点では病院とか療育という話はなく、保育園に入る前に行政で発達検査だけやってみませんかと言われてます。(半年待ち)
これは正直受けるか迷っていて、受けるのが怖いってのもあるんですが、まだ保育園とか入れてなくて母子分離してないのに、現時点で発達検査して普段の力を発揮?出来るようには思えないなぁっていうのと、その発達検査では診断もおりず、診断が降りなければ療育も受けれないので、あんまりメリットないなぁという気持ちです。もちろん本人の得意不得意がわかるというメリットは十分わかってます。
それよりは保育園に入って集団に慣れてからでもいいと思うし、保育園入園前後で3歳検診もあるのでその状況しだいでもいいのかな。
上で一人の方が言ってくださったように、今、家で正直困っていることってあんまりないし、
保育園に入って集団についていけなかったり、周りや本人が困ったっていうときに考えてあげたらいいのかな。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
やっぱり私が気にしすぎですよね。
次男を出産して3週間後に長男の1歳半検診がありました。
それまでは言葉が遅いなーくらいで気にしてなかったんですが、心理士さんとの面談の際話してる横で息子が寝っ転がって車で遊んでるのを見て心理士さんの顔色と論調が変わってしまって…。
それからもうなんか検索とかとまらなくなってしまいました。
寝転んで車する子めちゃくちゃ多いと聞いて安心しました。
息子を見てる限り、タイヤや回るものに固執してるというより車自体が好きな感じです。
逆さバイバイも1回したのを私が止めようとしたので、かまってほしくてわざとやってる感じがあります。
クレーンは今の所したことはありません。
生きてたらok、確かにそうですね。
もっと気持ちに余裕を持てるように私自身のメンタルを立て直そうと思います。