

退会ユーザー
2人目の時は赤ちゃんいるよって言っても分かんなかったし、ちょうどイヤイヤ期だったので大変でした。
お腹出てきてからはお腹にチューしたりよしよししたりしてくれました。

ちゃむ
生理予定日前から胸の張りや気持ち悪さが始まり、心当たりもあったので「あーいるかなこれは…」というのはありました😂
母子手帳をもらったら娘に写真も見せながら話すつもりでいたのですが、悪阻が酷すぎてトイレに篭もることが多く、「ままだいじょうぶ?」とトイレ越しに声かけられることが増えたため、貰う前にお話をしました💦
「ママのお腹には今赤ちゃんがいてね。それで気持ち悪くなっちゃっておトイレにいる時間いっぱいになっちゃうんだよね。」
と、なるべく分かりやすいように伝えると、顔が歪み一言、「あかちゃんかえってくる…?」と。
娘が年少にあがって間もなくの出産予定なので「〇〇が次のお姉ちゃんクラスの帽子になったらママのお腹から出てきておうちに来るよ!」と返すと「…がんばる。お姉ちゃん帽子もらう…」
と涙ポロポロ。
伝えるの少し早かったのかな…と戸惑いつつも続けて「ままだいじょうぶでよかった」と言われた時はもらい泣きしました😂
ただ、そのあと無言が続き「どうした?」と聞くと「…ままどっかいっちゃうの?」と言われ、いよいよわたしも泣きすぎて話せなくなり、代わりに旦那が「ママはどこにも行かないよ!大丈夫!」としっかり伝えてくれましたが😂
しばらくはお腹気にして「……」ということありましたが、最近では「あかちゃんかわいい〜♥️」とお腹を触ってくれたり、「ままあかちゃんげんきだよ〜!」と教えてくれたりします!
先取りしてお世話人形にミルクあげて「こうやってあげるね!」と予行練習すらしていますよ😂
とはいえやはり甘えんぼのところも出てきました!
「ままだいすき〜」と言われることも増え😂(笑)
1番驚いたのは、性別の分かった検診の1週間前から「男の子だよ〜」と言い出し、「いやいやそんなまさか…」なんて言ってたら、本当にまさかの男の子でした😂👏

ティアラ👑(27歳3児ママ)
2人目の時は生理予定日3日前から気持ち悪さがありました(朝から)
ご飯食べてないからかなと思って適当に食べてみたけど
気持ち悪さは無くならず次の日
また気持ち悪さがあって
ご飯食べてないからかなって思って食べる まだ気持ち悪い
ん?もしかしてと思って
娘見てて!って一緒に住んでる実母に任せて薬局へ
検査薬買って家ついてすぐ検査 陽性
娘にはお腹に手当ててもらって
ここに赤ちゃんいるよって教えました☺️
多分私より先に娘の方が気付いてたかもです(*^^*)
いつも以上にママっ子になってたり
お腹撫でたりしてきてたので!
その時点で妊娠疑えよって感じですがww

S (22)
なんとなくも気づかなかったです。
夜泣きした事ないですが初めての夜泣きが一度だけありました。たまたまかもですが。
それ以外特に変化なしです。
コメント