※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

友人の子どもが保育園に入る予定で失業保険を受給中に仕事探しをしている場合、90日間は満額受給可能ですか?

友人の話なんですが、子どもが居て4月から保育園に入れる予定で、失業保険の手続きをして窓口でも普通に、今すぐってわけじゃないけど仕事探してて、、、みたいな感じで相談して90日分満額もらったそうなんですけど、そんなことできるんですか?

コメント

🍞

できますよ〜!私もそんな感じで貰いました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!今すぐ働ける状況ではなくてもいいんですね🙂

    • 12月15日
ままりな

むしろ失業保険ってそうやって受け取るものだと思ってました!

たしか、仕事辞めたら失業保険の申請のために、とりあえずハローワークに行って職探しの登録?みたいなものをすると3ヶ月分もらえるらしいです!そうすると受給資格がもらえるらしいです!

友人も一度仕事を辞めたときに、失業保険の申請のためにハローワークに行ってました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!知らなかったです💦すぐにでも働きたい人が行くとこだと思ってました🤭

    • 12月15日
  • ままりな

    ままりな

    退職後にそのまま再任用で働いていた義父もその後辞めるときにハローワークに行き、失業手当もらってましたよ(^^)
    日本は、取られる時は自動的に取られるけど(税金とか社会保険料とか)、制度を知らないともらえない(申請しないともらえない)お金もたくさんありますからね!☺️

    • 12月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お義父さんは、その後はもう働かないのにってことですか?🙄言い方が適当でなくてすみません💦
    確かにそうですよね😔当たり前に取られるものだと思っていたけど、そうではないのかもですね😭

    • 12月15日
  • ままりな

    ままりな

    そうですよ!
    退職後も3ヶ月は失業保険がもらえますよ!(^^)
    それは不正受給にあたらないです!
    再就職しなくてももらえます!

    取られるものは当たり前に自動的に取られますが、貰うお金やお得な制度は全て制度を知ってる人のみがきちんとした手続きをしてやっと使えます😅
    (失業保険とか、医療費控除、限度額申請、ふるさと納税、iDeCo、NISA、など)

    • 12月15日
  • ままりな

    ままりな

    ただ、年金の受給額?に関係があるみたいで、窓口の人と相談しながら書類作ってました(^^)

    • 12月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    おかしな話ですね😭せこいと言うか何と言うか😣
    積み立てNISAとか最近よく聞くけど難しそうなので敬遠してますが、ちゃんと勉強してやるとお得なんですよね😣

    • 12月15日
  • ままりな

    ままりな

    ニーサとイデコはかなりお得です(^^)我が家は、ほかで投資信託とか株もやってますが、ニーサとイデコは税制的にかなりお得なので満額かけてます!

    制度や仕組みはたくさん知ってたほうがいいですよ💕使うか使わないかは知った後で決められるので!!

    • 12月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すごいですね😳お詳しいんですね✨
    税金が安くなったりもするんですね🙄

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

私も保育園に入れてないけど、150日分もらいました💦

その間、お仕事全然見つからなかったです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    150日も貰えたんですか?🙄何か特別な事由に該当されたんですかね?
    就職相談するときは、どんなふうに相談してましたか??

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナの時期の退職に該当して60日延長給付でした😊

    相談は事務職で子育てしながらも働きやすい場所を探してもらいました😊

    なかったですが…

    • 12月16日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そんな時期があったんですねー!私も早くすればよかったです😔
    やはり子育てとの両立ですよね😖なかなか無いとは思いますが🥶

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退職はコロナ関係なくて、妊娠でやめたんですけど😅

    延長給付はありがたかったです。

    今は保険会社に就職できたので両立できてます😊

    • 12月16日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    え!それでも良かったんですね😳もうその期間は終わっちゃったんでしょうか😭私も妊娠を機に去年の4月に退職したのですが😣

    まさに昨日私も第一生命の方に声かけられて、一緒に働きませんか?と🤣両立できてらっしゃるんですね👏
    お子さんの急な発熱なども早退できたりするんですか?
    全然関係ない質問すみません🥶

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    該当であればハローワークの方から声かかりますよ😊

    子育て優先と言われてるので体調不良は絶対休めます。
    お客様対応も代わりにやってくれることもありますし、リスケできるので心配ないです。

    早退もできますが、半休とか取れたり基本、朝礼出たら帰ってしまうことは可能なので、早退にはならないです。

    • 12月17日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    色々とありがとうございました!ハローワーク行ってみます😄

    • 12月17日