※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘が、おかず以外は自分で食べず、食べさせて欲しいと言います。保育園に通っていない状況で、どうすれば自分で食べてくれるでしょうか。

2歳9ヶ月の娘が、自分でご飯を食べません💦

食パン、果物、ヨーグルト、焼きうどん、白米は最後まで自分で食べるのですが、それ以外のものは自分で食べません。
今日はカレーだったのですが、2口自分で食べたら後は「食べさせて」と言いました😰
嫌いなわけでもないのですが、おかずは絶対「食べさせて」と言って自分で食べません。
「自分で食べられるかな?」と促しても泣いてグズります。
食べさせてもらえないと「ごちそうさま」と言って食事を終わりにしてしまいます。
保育園へは行っていません。
どうしたら自分で食べてくれるのでしょうか‥

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも全然自分で食べません😂
食べてくれるだけマシと思ってます🥺
食べない時もあるので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方いらっしゃって安心しました💦
    いつかは自分で食べてくれますよね‥

    • 12月15日
deleted user

私の娘も2歳9ヶ月です😆
うちの娘は白米と果物とパンとコーンしか自分で食べません😂
まさかの我が家も昨日カレーだったんですが、カレーのかかってない白ごはんだけ自分で食べておわってました…😂
保健師さんや支援センターの先生に相談しましたが、「まぁ幼稚園入ったら食べるよ!」って感じの回答でした😅
食べさせたら何でも食べるので、今はそれだけでも充分!!と前向きに捉えることにしてます🥲一応「1回食べたら次はママがするね〜!」とか、だましだまし交渉してます…😅

全く解決になってませんが、同じようなお子さんおられて嬉しかったです!
お互い長期戦になりそうですが、頑張りましょう!!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね!うちもコーンは自分で食べます。笑
    カレーの白ごはんだけ食べるのもなかなか大変ですね😅
    うちも食べさせたら何でも食べてくれるので前向きに考えたいと思います🤔
    ほとんど同じような感じで安心しました💦
    お互い頑張りましょうね!

    • 12月15日