
コメント

りん
無料でしたよ〜

🔰
うちは1000円ですね。
子ども医療証などあればその上限が支払い金額になります。
-
ぽち
コメントありがとうございます!
医療証あります!
病院によると思いますが1000円くらいだったのですね😳
実費と聞くと想像できなくて不安でしたが思ったより安かったです😅- 12月15日
-
🔰
かかりつけの小児歯科は自費診療なのに何故だか医療証の範囲内になるって言われました😂
うちの周りはそういうところが多いです。
行く前に電話で確認されたら良いと思いますよ☺️- 12月15日
-
ぽち
なるほど、やはり大人と子どもでは違うし、地域によっても医療証の範囲が違うのですね!
確認してみます😌- 12月15日

退会ユーザー
医療受給者証を出すと510円なので毎回510円です😆
フッ素は自費なので+800円です😊
-
ぽち
コメントありがとうございます!
医療証持ってます👌✨
フッ素は自費診療ですよね!
参考になります💓- 12月15日

退会ユーザー
私が住んでいるところの歯医者さんはフッ素塗布をしても無料です😊
1年に2〜3回くらい行っています!
保育園でするフッ素塗布は110円かかります。
-
ぽち
コメントありがとうございます!
フッ素の濃度の関係ですかね💦
保育園でも歯科検診でしてくれるのですね😳
娘の園は検診だけなので羨ましいです!- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちの自治体は15歳まで医療費無料なので歯医者の無料です^_^フッ素も無料でしてくれます!
濃度の関係というよりはその自治体の子ども医療費の制度の違いかと思いますよ!
-
ぽち
コメントありがとうございます!
地域によって医療証の範囲が違うのですね😳
どちらにせよ思ったほど高くなかったので安心しました😌- 12月15日
ぽち
コメントありがとうございます!
歯医者さんって治療じゃなければ自由診療だから実費でかかるのではないのですか😱?💦
りん
うちの歯医者さんはフッ素も無料ですよ!
ぽち
フッ素の濃度とかの関係ですかね💦