※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ(^ν^)
ココロ・悩み

流産後もつわり症状が続いています。いつになれば元に戻るでしょうか?同じ経験をされた方、対処法を知りたいです。

6月に流産したんですが...
おなかに赤ちゃんいないはずなのにつわり症状がまだ続いています(o_o)

歯みがきした後オエェってなるし、
ちょっとの空腹もたえられません。

いつもとにもどるのでしょうか!?(o_o)
ずっとこのままですか!?(o_o)

同じ経験された方いらっしゃいますか!?
対処法があればしりたいです( ; ; )

コメント

nontae

流産何度もしてますが、子宮が回復したら収まってきますよ✨

病院では相談されましたか?

  • みーみ(^ν^)

    みーみ(^ν^)

    コメントありがとうございます!
    病院にはまた血が出る様なら来てくださいって言われたので、血出てないし...って思って流産手術後は1度検査しただけでそれからは病院には行ってません。( ; ; )
    病院に行くほどの事でもない気はするんですが...でも若干ストレスを感じる程度です^^;
    時間が経てばなくなりますかね^^;

    • 10月19日
  • nontae

    nontae

    気持ちの持ちようかもですね(^ω^)

    私は死産を1月に経験したのですがすぐ妊娠することができて今やっと七ヶ月です☺
    今度こそ出産までたどり着きたいですが、今日お腹が張って急遽病院へ行きました!
    仕事は自営業なので手伝いたいし、でもなかなかお腹張ったりしたらできなくなってもどかしいです(´・ω・`)

    みーみさんも乗り越えてまた妊娠したらいいですね🎵
    がんばりましょうね⤴

    • 10月20日
  • みーみ(^ν^)

    みーみ(^ν^)

    ありがとうございます!!
    全力でがんばります!!!
    一緒にがんばりましょう♡

    • 10月20日
はち

はじめまして。 私は現在第二子を妊娠中ですが、一昨年 稽留流産を経験しています。 今の子の妊娠が分かるまで、流産した後の手術の後 約1年間、ずっとつわりのような症状がありました。産婦人科にもかかりましたし 知り合いの看護師にも相談しましたが、気分の問題だ、と言われました。 時には電車にも乗れない程でした。 私の場合 ミントのガムが吐き気を抑える事に気付き、未だにミントのガムは箱買いして、車や各部屋、カバンに常備していないと吐き気等します。 自分でも気分の問題なのかなと考えてしまいますが、今の子の妊娠が分かった途端にその症状はかなり軽減したのでホルモンも何か関係あったんじゃないかと思っています。

長くなりましたが
私の経験でした、参考になれば幸いです

  • みーみ(^ν^)

    みーみ(^ν^)

    コメントありがとうございます!
    気分って事は...妊娠したいって気持ちからそうゆう症状になっちゃうって事ですかね?(o_o)まあ確かに妊娠したいんですけど笑!
    私も飴食べると落ち着くのでいまだに飴は持ち歩いてます!妊娠前は飴なんか食べなかったのに...とても参考になります!ありがとうございます!!

    • 10月20日
あいゆき

はじめまして(*^_^*)
私は3年前に初めて流産してから今現在まで出産しても、歯磨きした後、オエーってなります😣
妊娠する前は一度もそんな事なかったのに。。。

妊娠中はほんとに歯磨きして吐いてました😫

今は吐きはしないけどーオエーってなる感じです!ほんとツライですよね😣もうー私は治らないとおもってます😢

  • みーみ(^ν^)

    みーみ(^ν^)

    コメントありがとうございます!!
    えーーーーーー(o_o)
    3年経ってもそうなるて事は...治らないかもしれないですね( ; ; )!
    いやーそれは辛い!!!
    治らない事も覚悟します...ありがとうございました( ; ; )

    • 10月20日