![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
点滴の痛みが副作用か漏れか判断が難しい。痛みに耐え、再度刺し直し。早めに申告するよう促される。
切迫早産で入院中です🙇🏻♀️
点滴のマグセント痛すぎるー!と思い、
けどこれが副作用だと言われ、保冷剤で冷やされ、
耐えるぞ!と激痛を一晩耐えていたけど
朝、別のナースさんがきて漏れていたそうな😂
大きく赤く腫れ上がっていました。
よく耐えましたね…。と。笑
次、同じ痛みが出たら早めに言ってください。と言われ
刺し直したが…半日後、出てます!同じ痛みが!!!!
と申告するも、これが副作用だ。保冷剤を使えと。
副作用だったら仕方ねぇ。耐えるぞー!
と数時間耐えたが、おやおや腕全体が痺れてきたぞ?感覚がなくなってきた。まるで凍傷のような。
いや、でもこれが副作用ですよね!これこそが副作用!!
いや、赤いぞ?
こんな真夜中に、忙しい中呼びつけるなんて…
けど、血管に入ってなくて意味がなかったら?
痛いのは耐えるさ。子供のためだろう。
けど意味がないのは子供のためにならない!
と葛藤し、ナースコールさせていただき
モレトンカーーーイ👍モレトルンカーイ👍
刺し直してもらい、また痛みが出たら早めに申告するよう促される。
この流れ知ってるよ。
初回申告では副作用ですよね?
耐えますね?腫れますね?刺し直しますね?早めに申告するよう要求しますね?
長くなりましたが、マグセントの点滴の痛みを副作用なのか漏れてるのか判断してもらいづらい愚痴です☺️
聞いていただきありがとうございました!
質問を散々読み漁って同じ状況の方が結構居そうだったので、副作用でなくて漏れてるケースもあるよ!むしろ私は漏れでしか痛くなかったよ!のケース残しておきます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すみません、きっと痛くて本当に大変だったと思いますが、モレトルンカーイ‼︎に思わず笑ってしまいました…😂
ナースコールってただでさえしにくいのに、副作用で痛いからね!とか言われたら中々押せないですよね💦💦本当にお疲れ様でした😖お身体お大事になさって下さい🥺
![みママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みママ
産婦人科では無いですが、看護師しています😊
点滴が漏れているかどうかの判断としては、腫れ、発赤、疼痛、液漏れ、逆血の確認で簡単に出来ます✨
逆血の確認はご自身では難しいと思うので、その他で判断するしか無いですね😭
あとは次回痛くなったら、毎回漏れちゃってるみたいで…大丈夫ですかね?って言ってみても大丈夫だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
入院2日目にしてもう指すところがなくPICCの挿入?早めてもらえるように調整してくださるそうでまもなく解放されそうです☺️
- 12月15日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
マグセント痛いですよねー🤣
そして漏れるのも痛いですよねー🤣🤣🤣
ママリさんも漏れないでくれ…と思っているけどきっと看護師さんもおもってますね🤣
ナースコール押しにくいからちょくちょくそちらが見に来てくれませんか…?とおもいますね🥺
-
はじめてのママリ🔰
わかります😂
定期的が無理なら、逆にナースステーションのモニター見せてもらえませんか?
空気読んで押しますので…てなってます😂
私も大勢を相手にする接客業をしてるので1人に時間かけられないのわかってるつもりです💦それで余計に空気読もうとしてしまいます😂読めてなさそうだが笑- 12月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も現在切迫早産で入院中でマグセントの副作用の血管痛と体のだるさにやられてましたが、先生に伝えて痛みを中和するラクテックって点滴を横流ししてもらって全く副作用感じなくなりましたよ😊
お互い頑張りましょう♪♪
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
私は副作用でなく点滴漏れの痛さなのでピックを入れてもらい解決しました!
色々な解決方法があるかと思いますが、副作用の一言で片付けられてしまう方も多そうですよね😭
病院選びは大事だな〜。と実感しました✨- 12月15日
はじめてのママリ🔰
笑い話にしたかったので嬉しいです😂笑