
娘が保育園のお遊戯会で舞台に後ろ向きで登場し、放置された。他の子供に先生の目が行き、娘は舞台の隅っこで。普通と思いますか?
保育園についてみなさんの意見ください!
0歳で保育園に娘は通っていて今日お遊戯会でした!
園児は8人で先生は4人…
でもうちの娘だけ幕が空いた瞬間後ろ向き座りで登場…
担当と書いていた先生は1人の子を泣いてたので抱っこしていて。娘はその先生と逆方向にハイハイで逃走しました。
でもまるで見向きもせず娘はずーっと舞台の隅っこにいって放置…
違う担当の先生がジェスチャーするも担当の先生はその子にしか目がいっておらず、他の担当の先生が2人抱えてたのを泣いてたの下ろしてまでも戻してくれました。
その頃には9割曲はおわっていて😭
たしかに2人見るなんて先生も大変なのはわかるのですが、あまりに見向きもされず、登場ですら後ろ向きでショックでした😭
みなさんなら普通ととらえられますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

ぎっちゃん
うちの次女も登場のとき他の子の影に隠れていて見えず、踊りが始まったらうろうろずーっと歩き回っていました😅
先生がたは泣いている子や小さい子たちを抱っこしていたので、うちの子フリーでしたが、こんなもんかと思ってました(笑)

メル
心待ちにしていた発表会。娘さんの顔が見えずで残念でしたね💦
でも、そこから毎年、成長が見えますよ♡来年には笑い話に出来ると思います。
0.1.2歳児の間は、泣くことも、ぼーっとすることも、どっち向いてるの?ってことも多いと思いますが、それはそれで可愛い思い出にしましょう♪
泣かなかっただけ凄いですよ♪
私自身、小さい時のとんでも発表会の映像が残っています(舞台を右左行ったり来たりしていっさい振り付けやらずのやつ笑)お母さんはヒヤヒヤしたそうですが、、、私はそれを大きくなってから見て笑っちゃいました。
はじめてのママリ🔰
そんなもんなんですかね😭ちなみに娘はは0歳クラスで下から2番めで😭💦
ビデオカメラ買ったのにーとか思いましたがそれもかわいさと捉える心が必要ですね💦