
保育園で他の子が間違えて下の子の靴を履いて帰り、親が無視。靴は新品で返金を考えているが、気持ちを落ち着かせる方法を知りたい。
えーこれって当たり前ですか?😭
昨日保育園で下の子の靴を別の子が履いて帰ってました。
今日お迎えに行った時にその相手の親子がいて
先生が靴ごめんなさい😭って言ったんですがその親はシカトでした。
しかも靴2回ぐらいしか履いてないのに
相手の子は下の子より1cm以上足が大きくて
ブカブカになってしまってます。
お金返してほしいぐらいです😭
きょうだいでさえ1回履いた靴のおさがりはダメって言いますよね😭
どうやってこの気持ち落ち着かせたらいいですか?😔
うちはもちろんきちんと名前書いてました😔
- しんぐるママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
存在に気づいていてシカトは有り得ないです😭絶対謝るし、謝ってくれるママさんしか会ったことない😭

ボンジュール
人としては当たり前ではないですけど、もしかしたら園側がトラブルを避ける為にとった対応の可能性もあるのかな?と思いました。
-
しんぐるママリ🔰
トラブル避けてるとしたら
相手の親の前で靴ごめんなさいって言わなくないですか?😭- 12月14日

みー
靴って間違えますかね😂??
そもそもわざとな感じもしますが😅
万が一間違えたのであれば
会ったら必ず謝ります😭😭
-
しんぐるママリ🔰
正直その子の靴はボロボロでほつれて糸が出てぐらいだったのでわざとな気もしてしまいます😭
じゃなかったら親子供の事見て無さすぎですよね😂
私も絶対謝ると思うんです😭
でも当たり前のようにシカトで人間性疑います😭- 12月14日

はじめてのママリ🔰
靴似てたんですか?
間違えるとか絶対ないです😂
相手の親御さんは、誰の靴履いて帰ったか知らされていないということではないんですか??
-
しんぐるママリ🔰
あ、靴自体は全く同じデザインの物でした😭
靴に名前書いてるし、先生靴箱何回も確認して大丈夫!って言ってたし、靴ごめんなさいって目の前で謝ってるのに言われてなくても気づきませんか?😭- 12月14日

まぬーる
間違った人の靴箱に、主さんのお子さんの靴を最後に戻したのが、要は先生だったって事なんですかね?
-
しんぐるママリ🔰
自分の靴は自分で戻す感じなんです…
でも、うちの子の靴は何故かいつも別の所に入ってます💦
先生自体も靴の確認してないのが丸わかりです😔- 12月14日
しんぐるママリ🔰
クラスが違うかろうが絶対謝りますよね😭
思ってはいけないんですが障害のある子のお母さんってやっぱり変わってるんだなーって思っちゃいました。(これについてはど偏見で嫌な思いされたらごめんなさい😭)