※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
妊娠・出産

同じ名前の後輩がいるが、数年後に再会する可能性がある。その名前を使うべきか迷っている。どうしたらいいでしょうか?

名付けに悩んでいます。

気に入った名前があるのですが、実は同じ漢字で同じ読み方をする名前の会社の後輩がいます。
元々同じ部署でしたが、後輩が数ヶ月前に異動し、今は別の部署にいます。
(フロアは違いますが同じビル内にはいます)

既に私は産休に入っているので、次に会う可能性があるのは数年後ですが、戻った時に「あれ、後輩と同じ名前だ」と気付く人は気付きそうな気がします。

もしご自身が私の立場であったら、その気に入った名前は諦めますか?気にせず付けますか?
是非お考えを教えてください…!

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならやめておきます。
教員をしているのですが、過去に担任した子、関わっていた子と同じ名前、同じ漢字は避けて名前をつけました。

  • ちゃむ

    ちゃむ

    沢山の子がいる中で被らないようにするの大変そうですね…!!
    やっぱり身近に同じ名前がいるのは気になりますよね〜
    ご回答ありがとうございます☺️

    • 12月15日
はじめてのママリ

その後輩や周りの人がどう感じるかではなく、自分自身が気にしちゃうというか、なんか頭の片隅にその後輩の事が思い浮かんじゃうなら、やめますね😅

  • ちゃむ

    ちゃむ

    なるほど!
    自分がその名前を呼んでいつもその後輩を思い出すならやめた方がいいですね…!
    それでいうとあまり直接関わってた子ではないので思い出すことは少なそうです…🤔が、よく考えます!!
    ご回答ありがとうございます☺️

    • 12月15日
さとぽよ。

気に入っても悩むくらいなら気になっていると思うのでわたしなら違う名前を考え直します❗️

  • ちゃむ

    ちゃむ

    気になるならやめておくってことですね!
    まだ考えられる時間はたっぷりあるので他の候補も含めよく考えます🤔
    ご回答ありがとうございます☺️

    • 12月15日