※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりな
家事・料理

そろそろ仕事を始めようと思ってましてフルタイムで働く予定です。そこ…

そろそろ仕事を始めようと思ってまして
フルタイムで働く予定です。
そこで、晩御飯なのですが、、、
ただでさえ、手際が悪く
作るのに時間がかかってしまうタイプなのに
フルタイムとなると、とんでもないことに
なりそうなので、1週間分の料理を作り
全部冷凍して、チンするだけにしようと
思ってます!
同じようにしてる方いらっしゃいますか?
また、こうしたら簡単だよ!とか
冷凍おかずのオススメとかあったら
是非教えていただきたいです♡

コメント

えっちゃん♡

コープデリはオススメです(*^^*)
冷凍物の種類が豊富で、安くておいしいです\(^^)/
レンチンするだけの物や焼くだけの物など簡単なので見てみてください❤

  • ゆりな

    ゆりな

    今、見てきました!(ノ*´>ω<)ノ
    これめっちゃいいですね(ノ*´>ω<)ノ
    おいくらなんでしょうか?☆

    • 10月19日
  • えっちゃん♡

    えっちゃん♡

    毎回の配送料などは小さい子がいると無料だったり割引がありますよ(*^^*)
    私の地域は配送料無料なので、1つだけの注文でも届けてもらってます💡

    • 10月19日
  • ゆりな

    ゆりな

    そーなんですね(ノ*´>ω<)ノ
    それはお得ですね\\(◡̈)/♥︎
    仕事始まったら試してみようと
    思います♡

    • 10月20日
yu-☆

私も仕事復帰したら、そうするつもりです(^^)なるべく手作りのものを食べさせたいし、でも帰ってきてからじゃ疲れてるし子ども待たせるのも可哀想だし。
チンするだけなら待たせることもないし自分も楽かなと思ってます(^^)
1週間分を作るのは大変ですが、その方が節約にもなるかなと٩(ˊᗜˋ*)
体験談でなくてすみませんm(__)mお互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)

  • ゆりな

    ゆりな

    やっぱり、こうでもしないと
    やっていけないですよね(;_;)
    仕事から帰ってきたら
    できるだけ楽して早く
    済ませたいですもんね(´・_・`)
    お互い頑張りましょう!(ノ*´>ω<)ノ♡

    • 10月20日
ぴーた

既に仕事しているので、
生協の揚げるだけのとか
焼くだけのやつとかを
一袋すべて揚げたりしてから
冷凍して食べるときチンしてます ^^
あとは良く手作りでやるのが
ハンバーグ、豆腐ハンバーグ、唐揚げは良くまとめて作ってしまいます👌
炊き込みご飯もよく冷凍しています

  • ゆりな

    ゆりな

    やはり、生協のやつが
    いいみたいですね\\(◡̈)/♥︎♪

    私も、冷凍して置くメニューの中に
    ハンバーグとから揚げ
    追加したいと思います(ノ*´>ω<)ノ
    ありがとうございます♡

    • 10月20日
はなぞ

肉は味付けして冷凍してます
あとは焼くだけ、衣着けて揚げるだけ
ヒジキ煮やきんぴらなど
調理してから冷凍するものもあれば
葉モノを茹でて(チンして)絞って冷凍、
大豆は煮汁ごと小分けに入れて冷凍、など
食材の下処理をして冷凍したりもしてます
何より野菜を刻んでいる時間を減らしたくて
余裕のある日や買いだめした日などに
ある程度は切ってしまいます
そこまで時間が取れなくても
2食分くらいなら一気に刻めますから
使わなかった分も切って冷凍しちゃいます

惣菜やハンバーグなどは
完成してから小分けにして冷凍
お弁当のおかずにしてます
卵焼きも冷凍できますよ😃

  • ゆりな

    ゆりな

    色々詳しくありがとうございます(ノ*´>ω<)ノ
    とても参考になります♪

    卵焼きも冷凍できるんですね!?(⊙ロ⊙)
    初知りです(ノ*´>ω<)ノ
    解凍したときに食感とかは
    そのままですか?‧˚₊*̥(* ⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥

    • 10月20日
  • はなぞ

    はなぞ

    砂糖とかマヨネーズを入れると大丈夫です
    他にも色々とコツがあるようですから
    ネット検索してみると出てきますよ~😆

    • 10月20日
  • ゆりな

    ゆりな

    そうなんですね‧˚₊*̥(* ⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
    さっそく検索してみます(ノ*´>ω<)ノ
    ありがとうございます\\(◡̈)/♥︎

    • 10月20日