
妊娠中の検診病院を変更したい。総合病院で出産予定は変わらず、16週からの検診を別の病院で受けたい。総合病院には変更を伝え、今の病院にも転院意向を伝えるべき。初期中にスムーズに手続きを進めたい。
立て続けに質問しすみません🙏
すこし趣旨が変わったので再投稿です。
セミオープンシステム利用者です。
家から近くの産婦人科(分娩なし)で妊婦検診をし
出産は総合病院で、というシステムです。
検診する産婦人科と、出産する総合病院の
共通ノートみたいなのをもらってます。
2回目の心拍確認を本日終わりました。
10週の精密検査は出産する総合病院でします。
その後16週~32週までの妊娠検診は
家の近くの産婦人科です。
今日知ったのですが、妊婦検診は毎度旦那とエコー確認したかったんですが
1度のみしかできないとわかりました。
そのため、先程質問させていただいた中で
病院によると教えていただいたので
妊婦検診する病院を転院したいと考えています。
出産するのは総合病院に変更はなく
出産予約もしました。
総合病院には2週間後に精密検査しに行き
検診する病院には16週の12月半ばに行くところまで予定してます。
つまり、その12月(16週)の妊婦検診から通う病院を変えたいのですが
どのようにしたらいいのでしょうか?
精密検査をする総合病院には
妊婦検診する病院を変えることは伝えます。
今行ってる病院には転院したい事伝えたほうがいいですか?言うとしたら12月(16週)の検診をキャンセルする時に言おうかと…。
妊娠初期中にスムーズに転院したいです!
- ムッティ(7歳)
コメント

あみいち
私もセミオープンシステムでした。
転院先と総合病院の連携が取れる病院なら問題ないと思いますし、転院する事を特に伝えることもないと思います。
キャンセルの連絡だけで大丈夫じゃないですか?
ムッティ
ありがとうございます🙏
確かに転院先と総合病院のどちらにも聞いてみて決めてみます💦
キャンセルの連絡をして、理由を聞かれたら言います( ´∀` )