
結婚式の受付を頼む友人にお礼は不要でしょうか。もう一人にはお礼を包むべきですが、引き出物に入れたらバレないでしょうか。
自分が結婚式に招待された際にスピーチを任されたけど何もお礼がなかった友人に自分の結婚式の受付を頼む場合、こちらも何も包まなくていいですよね?😅
ただ、もう一人にはお礼を包みたいと考えているのですが、引き出物の袋に入れるなどすればバレないでしょうか?😥
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
んー、お礼をもらうためにスピーチをやったわけではないのであれば、私なら、受付をお願いする2人へお礼を包むかなーと思います。
私の場合、商品券にしましたが!

はじめてのママリ🔰
私も同じように、結婚式でスピーチ任された友人からお礼は頂かなかったけど気になりませんでした😊
その友人に自分の結婚式で受付お願いしたときはお礼現金で渡しました😊
沢山いる友人の中で、スピーチ任されて嬉しかったのでお礼などはいらず、
自分の時の受付は他のゲストより早く用意して会場入りしてもらい、御祝儀の管理などしてもらうので、、、
お礼は渡した方がよいかと思います。

ゆり
同じ感じのシチュエーションありました。
友人が先に結婚し私がスピーチしましたが特にお礼は無し。
当時は何も思わなかったけど自分の結婚式の時にそう言えば何も無かったなぁと気づきました。
その友人ともう1人共通の友人と2人一緒にスピーチをしてもらう事になりましたがお礼は共通の友人にだけ事前に渡しました。
共通の友人にはスピーチ以外にもお願いしてた事があり事前に渡す機会がありましたので。
はじめてのママリ🔰
本来そうなんですが、いろいろモヤモヤしている部分がありまして、、😅
でも、そうですよね😅別の人に頼むことを検討します😢
はじめてのママリ
お礼がないのも、非常識に当たるとは思いますが、、、
モヤモヤはわかります。
けど、割り切って渡すべきだとは思いましたー。
別の方がいたら、それがいいかもですね!