
産後に旦那を嫌だと思ったことはなく、愛情表現としてのスキンシップは続いていますが、周囲からの反応に戸惑っています。性欲の減少は感じますが、仲良しでいたいと思っています。これは普通ではないのでしょうか。
よく、産後旦那のこと無理になった
だけど、家族として好き
スキンシップは取れるけど
仲良しは嫌。
などよく見かけますが
性欲が無くなったってことでしょうか?
私は産後1度も
旦那を嫌と思った事なく
むしろずっと大好きで
毎日ハグやキスなどのスキンシップはあり
仲良しは頻度は減りましたが
普通にあります。
かなりラブラブだなと自分でも思いますが
周りのママ友にびっくりされることも多くて
産後は普通は旦那拒否になるのに
よくならないねと言われて
自分がおかしいのか?と気になってきました😞
私自身性欲は減りましたが
愛情表現として仲良しはしたいなと思います
- ママ(5歳10ヶ月, 8歳)

初めてのママリ🔰
性欲も減らないし
むしろ
育児パートナーでもあり
旦那でもあり…
最高な関係になれたと
おもいます😆!
出産後の方が
お互い理解しよう
協力しよう助け合おうて
気持ちが芽生えて
仲良しになりましたよ😊
幸せなことなので
周りの事は
あーそうなんですか!
へー!って感じで聞いてます😆

はじめてのママリ🔰
性欲はそれなりにあるけど、仲良しするくらいなら寝たいって気持ちが強くなりました😂
産後でも、変わらず旦那さんのこと好きで居る人は普通に居ると思いますし、はなさんがおかしいわけじゃないですよ💡人それぞれだと思います😳

らすかる
イラッとすることは多いですが、夫とハグするとホッとするのでよく要求してます😂
旦那拒否にはならないですね😊

退会ユーザー
私もはなさんと全く同じような感じです!
イライラすることはしょっちゅうですが、スキンシップは毎日してますし 仲良しは元々頻度少なかったですが 全くないわけでなく お互い満足できる程度です。
日頃の旦那へのイライラがそのまま旦那嫌!無理!に繋がっていくんじゃないですかね🤔

はじめてのママリ🔰
気持ちいいと思わなくなりました!

ママリ
みなさんすごい!私は無理になった派です😅
家族として育児パートナーとしてしか見れなくなり、仲よしはもちろんスキンシップもイヤです💦
肩揉まれるのも手を繋ぐとかもちょっとパスしたい…
性欲ないわけではないですが、旦那となら一生しなくていいやーって感じです💦

✳︎mama✳︎
前は行ってらっしゃいのチューはしていましたが、コロナが流行ってからしていません😅💦

あーちゃん
普通は旦那拒否になるって言う人がなんなんでしょうね笑
別にならないですし変わらないです!
子供できる前も仲良いし子供産んでからも変わらず仲良いです。
子供産まれたら旦那は子供の面倒あんまみないし、泣いても夜起きないしそんなもんだよとかすごいビビらされてましたが、なんなら私より面倒見いいし泣いても秒で起きて寝かせますよ
なにもはなさんはおかしくはないです

はじめてのママリ
私は「自分の時間がほしい」「寝たい」が1番にくるので性欲がなくなりました!
あと、旦那が育児に協力的かどうかで仲良ししたくないってなる人もいると思います!
コメント