※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこ
子育て・グッズ

二人育児が不安で、ノイローゼや家事のことが心配。週6ワンオペで不安だけど、やっていけるか心配。

もうすぐ始まる二人育児が不安です。

ノイローゼになってしまって
長男に冷たくしてしまったらどうしようとか、
家事もまともにできなかったらとか、
不安だらけです。

週6ワンオペ、朝から寝るまでです。

はやく会いたいけど、ちゃんとやってけるかな

コメント

deleted user

上の子にイライラしっぱなしです😮‍💨ダメだと思いながらもイヤイヤ期で、赤ちゃん返りでもうしんどいです💦でも何とかなってます笑

  • すみっこ

    すみっこ

    イヤイヤ期、、大変ですよね😭
    息子も赤ちゃん返りするのかなぁ、、
    毎日お疲れ様です😣💦

    • 12月13日
ゆり

私もその心配してました🥲
毎日朝晩ワンオペです

最初は次男可愛くて可愛くて長男が可愛くなかったんですが、途中から言葉が通じる長男が可愛くて仕方なくなりました🥲

  • すみっこ

    すみっこ

    毎日お疲れ様です!
    もうすぐ三兄弟になるのですね🧒💓
    男の子って素直で可愛いですよね。
    息子も、話しの相づちや言葉がハッキリしてきて可愛いです。
    ただきっと二人育児に慣れるまで大変だろうなぁ、、と。

    • 12月13日
  • ゆり

    ゆり

    今はもう慣れてるのですが私的にはやはり2人目の夜の睡眠が安定するのが1番心に余裕がありました😭
    頑張ってたら生後1ヶ月から1回ミルク挟みますが泣きもせずそのまま朝まで寝てくれるようになったので寝かしつけ重点的にやると本当に楽になるかもしれないです

    • 12月13日
  • すみっこ

    すみっこ

    新生児のころから
    上の子と一緒に寝ていましたか?😣
    最初にぶちあたる壁は
    夜だよなぁと思ってます😵🌃

    • 12月13日
  • ゆり

    ゆり

    今もずっとベビーベットです😭
    なので三人目産まれたらどうしよう、と今悩んでいます🥺笑

    なんか最近ホワイトノイズと赤いランプ?でよく寝るっていう情報を見たので3人目はそれしてみるつもりです

    • 12月13日
N

私もワンオペなので不安でしたが、2歳の息子の行動が面白くて笑わされたり、可愛くて癒されるおかげで頑張れてます!一人目は産後うつやばかったですが今は全然ないです😊
もちろん同時にぐずったりすると疲れますし大変さは2倍になりましたけどなんとかなりますよ!
お互いがんばりましょう✨

  • すみっこ

    すみっこ

    わたしも一人目のときに
    産後うつを経験しました、、😥
    なので不安で💦

    家に増えてくる赤ちゃん用品をみて
    息子もこれ赤ちゃんのだねぇ!と
    一緒に準備してくれたりしています、
    大変になるのは間違いないですが
    なんとかやっていけることを願ってます😣

    • 12月13日
ちー

長男が2歳8か月の時に次男が産まれました☺️
うちは次男がほんとーーーに手の掛かる子で、めちゃくちゃ大変でした😂😂😂
でも上の子が可愛くないとなることはなかったです!2人目つくらなければ、、とは正直思いました😂💦💦
でもこんな大変なのは今だけ!これを乗り越えたら無敵!と変なテンションで乗り切りました😂
生後3か月くらいで落ち着きましたがそれまではめちゃくちゃ大変でした🙄

  • すみっこ

    すみっこ

    そうだったんですかー💦
    2人目以降は騒がしい中でも
    スヤスヤ寝る、、というイメージがありましたが
    それぞれ違いますよね😭

    3ヶ月くらいまでは特に大変ですよね。長男もそうでしたー😭
    どうかなんとかやっていけますように、、まずは出産頑張ります。笑こわい😭😭😭

    • 12月14日
  • ちー

    ちー

    私もそれを信じてたのですが、本当に常に抱っこで置くと延々と泣く子でした、、😭
    子どもによりけりですね😂💦
    おしゃぶりやメリーや粉ミルクに頼りまくってました!😂

    出産頑張ってくださいね!💓

    • 12月14日