※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

母乳を持ち歩く方法について、冬と夏での違いを教えてください。

完母の方に質問です!
お出かけする時に絞った母乳はどのように持ち歩いてますか?
とくに冬の場合と夏の場合どうしてるのか教えて下さい!

コメント

双子ママ

お出かけする時はその時におっぱい上げてました。
搾乳した母乳は冷凍庫で保存してました!
その場ではおっぱいあげれない感じですか?(´nωn`)

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    普段は授乳室などでおっぱい飲ませてるんですけど、今度旦那の上司の家にお邪魔することになってさすがに上司の方のお家では直接おっぱいあげれないので
    絞って持って行こうと思い質問させてもらいました(>_<)

    • 10月19日
ほしみさ

外出先で搾乳した母乳を飲ませるということでしょうか?わたしは外出先でも授乳室とかで授乳するので、その経験はないのでわかりませんが、預ける時に持ち出す時は、冷凍保存したものを保冷剤入れた保冷バッグにいれて移動し、到着した先ですぐに冷蔵庫保存してました。
答えになってないかもしれませんが。。💧

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    私も普段は授乳室などでおっぱいをあげているのですが、今度旦那の上司のお家にお邪魔することになってその時はさすがに直接おっぱいあげれないなーと思ったので
    絞って持って行こうと思い質問させてもらいました(>_<)

    • 10月19日
  • ほしみさ

    ほしみさ

    となると、温めるためにキッチンを借りなくてはならないと思うんですが、それは大丈夫なんですか?
    結婚されてて、子供さんいらっしゃいますか?ならば、状況分かってもらえるだろうし、別室お借りするとかできないんですかね??

    • 10月19日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    独身の方です!
    でもとても優しい方なのでこちらから言えば
    キッチンなりお部屋なりを貸して頂けるとは思いますが、その時になってみないとわからないので準備できるものは準備して持って行こうと思います!

    • 10月19日
  • ほしみさ

    ほしみさ

    そうなんですね(*^^*)
    そしたらば、保冷バッグに多めに保冷剤入れて凍らせたものを運んで、着いたらすぐに冷蔵庫をお借りして保存。(ドアポケットだと温度変化しやすいので、奥の方で)湯煎で温めて与える、ということになりますかね💦

    • 10月19日
まいこるん∞

私も直接あげてます!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    私も普段は授乳室などでおっぱいをあげてるんですけど、今度旦那の上司のお家にお邪魔することになってさすがに直接おっぱいはあげれないなーと思ったので
    絞ったものを持ち出そうと思い質問させてもらいました(>_<)
    直接あげれたら1番いいんですけどね💦

    • 10月19日
deleted user

絞ったものを持ち出すのは難しいですよ💦
クーラーボックスのようなしっかりした保冷ができる物で冷やしておかないとダメなので!しかも温めるのもかなり手間だと思うのですが…??💦

みそのすけ

授乳ケープもだめですか??

哺乳瓶に搾乳したのを入れて短時間なら持ち運んだことありますが、常温だと6時間が限界なのと、乳固形分が分離してきちゃうので、温めないと難しいのかなと思います( ;∀;)

直母できない場合、トイレとかで搾乳器でダッシュで搾乳して哺乳瓶であげたこともありますよ!

lalala

気温差で品質維持できるか微妙なので別室をお借りするか難しければ授乳ケープ持参で離れた場所で授乳させて頂いた方がいいかもしれませんよ(´・ω・`)