※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

4歳の息子が食事をあまり食べない悩みです。幼稚園の給食も白いご飯だけ。料理が苦手で自分を責めています。年中になったら食べられるでしょうか。

4歳になったばかりの息子がいます。
幼稚園年少です。
ご飯をあまり食べません。
朝はフルーツひと切れで終わることもあります。
幼稚園の給食もあまり食べていないようで、白いご飯だけ食べているようです。
夕飯は、大人のものを出しても食べないので完全別メニュー…
白いご飯、納豆やしらすを出しています。
お子様メニューのカレーオムライスミートソースなど食べてくれたら本当に楽なのですが、食べません。
わたし自身、料理が苦手で、ちゃんとしたものを作ってこなかったせいなのかな。と、毎日自分を責めてしまいます。
いろいろな手段で、できることは試してきたつもりです。
年中になったら、少しは食べられるようになるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べない子は何しても食べないし、年中でも一定数そう言う子いますよー!
因みにうちの子は給食はあんまり食べてないそうです😂
家ではかなり親と同じもの食べれるようになったので楽になりましたが💦
ママ友のおうちの子は給食は食べるけど家では物凄く偏食だと言うし、そう言う時期でもあるのかもしれないですよ。

deleted user

小学校までほぼポテトで生きてたって子もいるくらいですし、考えすぎず☺️

納豆、しらす、果物、栄養あるものじゃないですか!大丈夫!笑

幼稚園や学校給食など、その生活を何年も送れば自然と食べれるようになると思います。
数日、数ヶ月の単位では無理かもしれませんが…長い目で見守ってあげて、食べないから用意しないのではなく、用意したうえで食べられるものを与えていけばいいかな?と思います😊

まちゃん🎈

娘も、朝はみかんだけ。
給食は白ごはんと汁物。
夜は気が向いたらたくさん食べるけど、お菓子とか食べてたらほとんど食べないです笑

成長してるからいいかな👏
お腹空いたら食べるかな!って感じです笑