※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリモ
妊娠・出産

流産で悲しみに苦しむ女性が同じ経験をした方々のアドバイスを求めています。

同じような経験をされた方…
どうやってこの悲しみを乗り越えましたか…?
先程7週目で赤ちゃん流れてしまいました。

下腹部痛と共に出血量が増えていき
最終的には生理2日目並の出血に。
もともと子宮内に出血がありここ2、3週間
安静に過ごしていました。
出血量が増えたので
昨日から入院をして、絶対安静で止血剤の点滴を
し様子を見ていましたが、先程はトイレで4センチ✖️3センチ位のレバーの様な塊が…。

その瞬間体が軽くなった感じがして、直感で出ちゃったかな?
と思いました。

その後、エコーで確認しましたが
ピコピコ動いていた赤ちゃんは綺麗になくなっていました。

この時期の流産はどうしようもない。という事は知っています。
それでも流産ってこんなに悲しいんですね。

2、3週間安静に過ごす為に色々と体に気を遣い、出血の度に不安に押しつぶされ心身共に疲れていました。
解放された。という気持ちと、赤ちゃんがいなくなってしまったという気持ちが交互に押し寄せてきて苦しいです。

流産って珍しい事じゃ無いんだなって改めて思い知らされました。

ふと気を緩めると涙が勝手に出てきます。
かなり心にダメージを受けてるのかなと感じます。

受け止めることができているのか受け止めきれていないのか。
それすらもわかりません。

同じ経験をされた方々からどう乗り越えたか…
アドバイス頂けると幸いです。




コメント

deleted user

大丈夫ですか?
2度流産してますが、どちらの時もとにかくひたすら泣きました。1回目は病院に言われたお寺さんに水子供養に行きましたが、2回目は放心状態で行ってないです…乗り越え方は人によってあるのですが、私はめちゃくちゃ働きました。そしてやりたい事をやって赤ちゃんの事を考えない様にしてました。自由にされてくれた旦那には感謝しかないです!

  • マリモ

    マリモ

    お辛い経験なのに教えて下さりありがとうございます。私も泣き腫らしています。でもきっと我慢するより泣いた方がいいんだろうと思い、涙垂れ流し状態です。
    術後の安静が解除になったら、私も好きなことしたいと思います。

    • 12月13日