
コメント

ぽむ
経済力はあまり重視されませんよ!
母親が精神疾患を患っており育児が困難
虐待やネグレクトを行っている
父親に育児を任せきっている
子どもが父親と暮らしたがっている
などがなければ基本的に母親が親権をとる形になると思います😊
ぽむ
経済力はあまり重視されませんよ!
母親が精神疾患を患っており育児が困難
虐待やネグレクトを行っている
父親に育児を任せきっている
子どもが父親と暮らしたがっている
などがなければ基本的に母親が親権をとる形になると思います😊
「離婚」に関する質問
不倫・モラハラ・お金関係以外で離婚した方、もしくは離婚を考えている方、理由を聞かせてください。 特に性格の不一致が理由の方は、どういったところが合わなかったのかも教えていただけませんか。
夫と喧嘩しました。 私もやらかしました。 専業主婦ですが全てワンオペのため疲れることもあり子どもたちと一緒に20時に寝落ちしてしまいます。 いけないとわかってるんですが絵本読んで、横になって子守唄を歌うとその…
離婚するべきか、再構築か悩んでます。 理由は、夫の借金です。 トータルで約900万弱 (奨学金+パチンコ) 奨学金は結婚が決まってから知りました。結婚しない選択もありましたが娘がお腹にいたので頑張って2人で返して…
家族・旦那人気の質問ランキング
スコ→ピオン☆
コメントありがとうございます!!
育児はほぼ私です。片耳難聴の持病はありますが仕事もできます。
子どもたちは父親が好きだし、夫も子どもたちをすごく大切にしてくれます。
でも、子どもたちのこまかな様子が分かるのは私だけです。
ぽむさんは親権争いされましたか?
もし経験があれば、お話伺いたいです。。