家族・旦那 離婚するか相当悩みモラハラdvから離婚された方最終的にどう決断されましたか??😉 離婚するか相当悩みモラハラdvから離婚された方最終的にどう決断されましたか??😉 最終更新:2021年12月13日 お気に入り モラハラ 離婚 2児のママ(6歳, 8歳) コメント みーちゃん🔰 最終的には旦那から「出てけ!」の言葉と、実母が実家に帰っておいでと言ってくれたのが決め手でした。 旦那、出てけと言ってくれてありがとう!ですし、実母には心の奥底から感謝してます😫🙏🙏🙏 12月13日 2児のママ はやく腹をくくれクソブス荷物全てまとめてでていけ言われて お気持ちとか解放された感ありありですか?元旦那さんと離れれて幸せですか?🥺 なかなか踏ん切りつかないとゆうか自分がシングルになるのを認めたくないのか 12月13日 みーちゃん🔰 あいなさんと同じで、荷物すべてまとめて出ていけ!と言われ、出ていったんですが次の日に 「俺が悪かった、戻ってきてほしい」って連絡きましたよ。こっちが本当に出ていくわけないと思って発する発言ですよね。あいなさんの旦那さんも同じような感じがしますね。 解放感ありありですし、離婚できて本当に幸せです。 別居前悩んで悩んでいるときが一番辛かったです😫😫 私は実家に頼れたので離婚ができました。 あいなさんはご実家頼れますか🥺? 12月13日 2児のママ 実家はいつでも帰ってきなさいといってくれてますが毎日実家は息つまるとゆうか自分の場所がほしいとおもっちゃっていまはそんなのすらできないので実家にいて金貯めてアパート借りるなりしなきゃなとおもいます☺️世帯分離ができない言われて保育料も高くなるしそこがデメリットです!!きにくわないおもいとおりにならないてきれて罵声浴びて外見けなされこれが死ぬまでつづくのはむりですよね 12月13日 みーちゃん🔰 実家でも息詰まるますよね。 分かります!!、 世帯分離出来ないんですか😫😫😫? 私の住んでいるところは出来たんですが、地域によって違うんですかね😫😫😫 実家住みですが、保育料もひとり親の分類に分けられてやすくなりました。 私も実家住みだと保育料が高くなると思っていたんですが、よくよく市役所に確認したところ安くなることが分かり離婚へ駆け足でした。 それは無理です!!あいなさんにだってこれから幸せなる権利はあります!あいなさんが元気で幸せでいることがお子さんの幸せにつながると思います。 12月13日 2児のママ わたしも市役所に問い合わせたらできないのみ言われてしまいどちらがいいかなやみます安いアパートさがして手当もらうか実家で手当なし保育料も高いをとるか🥲 あたまつかいすぎて病みます。 これだけ考えるって離婚のほうてかんがえているてことですよねだんなといるみちより 12月13日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
2児のママ
はやく腹をくくれクソブス荷物全てまとめてでていけ言われて お気持ちとか解放された感ありありですか?元旦那さんと離れれて幸せですか?🥺
なかなか踏ん切りつかないとゆうか自分がシングルになるのを認めたくないのか
みーちゃん🔰
あいなさんと同じで、荷物すべてまとめて出ていけ!と言われ、出ていったんですが次の日に
「俺が悪かった、戻ってきてほしい」って連絡きましたよ。こっちが本当に出ていくわけないと思って発する発言ですよね。あいなさんの旦那さんも同じような感じがしますね。
解放感ありありですし、離婚できて本当に幸せです。
別居前悩んで悩んでいるときが一番辛かったです😫😫
私は実家に頼れたので離婚ができました。
あいなさんはご実家頼れますか🥺?
2児のママ
実家はいつでも帰ってきなさいといってくれてますが毎日実家は息つまるとゆうか自分の場所がほしいとおもっちゃっていまはそんなのすらできないので実家にいて金貯めてアパート借りるなりしなきゃなとおもいます☺️世帯分離ができない言われて保育料も高くなるしそこがデメリットです!!きにくわないおもいとおりにならないてきれて罵声浴びて外見けなされこれが死ぬまでつづくのはむりですよね
みーちゃん🔰
実家でも息詰まるますよね。
分かります!!、
世帯分離出来ないんですか😫😫😫?
私の住んでいるところは出来たんですが、地域によって違うんですかね😫😫😫
実家住みですが、保育料もひとり親の分類に分けられてやすくなりました。
私も実家住みだと保育料が高くなると思っていたんですが、よくよく市役所に確認したところ安くなることが分かり離婚へ駆け足でした。
それは無理です!!あいなさんにだってこれから幸せなる権利はあります!あいなさんが元気で幸せでいることがお子さんの幸せにつながると思います。
2児のママ
わたしも市役所に問い合わせたらできないのみ言われてしまいどちらがいいかなやみます安いアパートさがして手当もらうか実家で手当なし保育料も高いをとるか🥲
あたまつかいすぎて病みます。
これだけ考えるって離婚のほうてかんがえているてことですよねだんなといるみちより