※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘がおもちゃを持ち歩き、他の子に迷惑をかける悩みです。やりたいことに集中し、物に執着するようです。イヤイヤ期か、個性か悩んでいます。

家から小さいおもちゃを持って行きたがるお子さんいる方いますか?
周りに同じような子を見たことがないので不安になってます。。
必ず出かけようとすると娘のカバンに自分でその日のお気に入りおもちゃを入れて持っていきます。
最初は私の真似してるんだなぁとあまり気にしてなかったのですが、習い事のリトミックや幼児教室にも持って行って他の子がいる場でカバンの中からおもちゃを出そうとします💦
みんなの迷惑になるので習い事に行く前に何度も「おもちゃ出さないでね」と言い聞かせも出して私が阻止すると泣き叫びます💦
なのでもう家から持って行かせないようにしようとしたのですが習い事中もずっとズグるようになってしまいました。

あと気になるのは
・やりたいことや気になることがあると私の言うことはまったく聞けなくなりやりたいことができないと怒る
・気に入った物があると常に持っていて他のことやる時にも気に入ったものは目の前に置いてないと気が済まない

イヤイヤ期だからでしょうか?
それとも娘はおかしいのでしょうか?
習い事や公園でも同じような子を見たことがないです。。
言葉は2語分までです。
市の相談に行った時は娘はマイペース、自由な子と言われました。
2ヶ月前からこのような行動が出てきました。それまでは切り替えが早いのがいいところだなと思っていたのに今はまったく逆です。
どうすれば物への執着はなくなりますか?🥲

コメント

deleted user

娘もですよ😳

娘のカバンにその日の気分で
おもちゃを入れてどこにでも
持ってきいます!
あとはお気に入りの小さいタオルケットも必ず!🥰
それを自分の前に置いてご飯たべたり
してます😂

全然気にした事なかったです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じような子がいて安心しました😭

    • 12月13日
りん

うちの長女もです🥲
うちはちょうどママリさんのお子様と同じ2歳半でイヤイヤが始まり、自己主張が一段と強くなってきた頃でした。

習い事に関しては先生に相談してみてはどうでしょうか?イヤイヤも出てくる時期だしわかってくれる先生がいると良いんですが、、そして、前回は持っていったから今回は持っていかないよ、などと約束を決めてその都度伝える。徐々にルールを覚えさせる。

今も、やりたいことがあると集中していて一切声が届かない時もありますし、当時はできないと癇癪起こしてました。どこが地雷か把握するの大変でしたよ。気に入ったものも常に持っているのも同じです。ぬいぐるみとか肌身離さず持っています。

確かに他の子と比べると、こだわりや自己主張は強いと思います。他の子が○○しようね、と言われてすんなり受け入れる光景を何度も羨ましいと思ったし、疑問に思いました。なんでうちの子はこんなにわからないのかな?駄々をこねるのかなと。集団行動や学習の面では特に気になることがないので発達ではなさそうかなとは思っていますが、ルールを守る、ダメなものはダメ、ということを伝えるのは本当に難しく労力が必要です。5歳になってようやくすんなり聞いてくれることの方が多くなってきたくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    めちゃくちゃわかります😭
    長女さんと似ているところがあるので集団行動や学習面で気になるところがないと知れて安心しました🥺
    根気よくルールを守らせるようにします!!

    • 12月13日
4k..mama

うちの子たちもなんでも持っていきますよ😂
今日は長男が買い物行くのにぬいぐるみと、ぬいぐるみのご飯?を持って行ってました(笑)
最近次女も真似して持って行きたがるようになってきました😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ぬいぐるみのご飯も!
    周りにいなかったので安心しました😭

    • 12月13日
deleted user

息子もです😂

上の子の幼稚園の送迎、買い物なんかでも、何かしら持って行こうとします。

「目の前に置いておかないと…」
最近それやってます😂
ごはんやおやつ食べるのにごはんのすぐ横や椅子の下にぬいぐるみだったり電車だったりを置いて、汚れるからね、とどかそうとすると怒ります😅

イヤイヤでこだわり強くなったのと、うちのは上の子の真似もあると思いますが、とくに発達として気にしたことはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    目の前にも置いてるんですね!
    私の気にし過ぎならよかったです✨

    • 12月13日