
9月に離婚した元旦那から扶養的財産分与、養育費(まだですが)の金額を下…
9月に離婚した元旦那から
扶養的財産分与、養育費(まだですが)
の金額を下げれないかと昨日電話で
相談されました。
金額は離婚時の年収から相場を調べて
その平均金額にしてます。
理由は新しい職場の給料が減ったから
だそうです。(月27万から月24万に)
お互い実家に帰って生活してます。
ちなみに金額は養育費が月3万
扶養的財産分与が今は月4万
子供が産まれて私が就職し
収入が得られるまで月6万です。
払えない金額ではないと思う
私がおかしいですか??
- ちんたまん(8歳)
コメント

Coco
正直、実家暮らしなら手取りの半分はもらっていいかなと思います!
彼は甘すぎますね!あとはどんどん請求したほうが頑張って給料も上がる気しますが…

侑
決まったものは下げなくていいのではと思いますが…
生活できないほど苦しいならわかりますが、金額を下げて、元旦那さんが苦しくならずに、ちんたまんさんが苦しくなるのはいかがなものかと思います。
-
ちんたまん
私だけ苦しい思いするのは
嫌ですね(・ω・`;)- 10月19日

あやきゃー。
下げなくて良いかと思います。
元旦那さんは働こうと思えば、掛け持ちだって出来るだろうし...私なら応じません。
-
ちんたまん
そうですよね(´・・`)
私が働けるまでの生活保証
してほしいです(´・・`)- 10月19日

♡♡めー♡♡
実家にはおるんなら、そのまま。
でも、お金の揉め事はやっかいなので、市とかで相談したほうがいいですよ。
やはり、女性に聞いたら、女性の味方になってしまうのがあるみたいなので。
友だちはいってましたよー
-
ちんたまん
男側の意見も欲しい所ですが
周りにいないもので(・ω・`;)
こういった相談にも市は
のってもらえるんですか??- 10月19日
ちんたまん
甘いですよね(´・・`)
家にお金入れなきゃだから
余裕がないって言われて…
私も同じなのに(´・・`)
ちんたまん
甘いですよね(´・・`)
家にお金入れなきゃだから
余裕がないって言われて…
私も同じなのに(´・・`)