
心が狭いか悩んでいる女性が、同級生の習い事送迎について相談。送迎前提で言われて困惑し、理由が仕事ばかりで気になる。少し距離を感じてしまい、自分を責めている。
すみません…私は心が狭いでしょうか😅
長女の同級生に同じ習い事をしてる子がいます。
その子はご両親ともお忙しい方で、子どもの習い事の送迎など遠方な時はお願いされます。同じ場所に連れてくだけだし、娘の同級生で仲良しなので、まっ。いつも遠慮せずに〜とは言ってて、私も大丈夫なのですが、
次にその下の妹さんも同じ習い事を習わせるみたいです。
その子は2年生…うちにも下に1年生の子がいるのですが、上の子がやめても、また下の子でお世話になるかもだけど!と言われて💦
一瞬えっ?となりました…
なぜ私が送る前提で言ってんの?この人と思いました。上の子は同級生という事もあり、行くついでにって思ってよく乗せて行くのですが、なんで上の子がいなくなったら下もいるけど、同級生でもないし、送る前提なんだろ。おかしくない?と思いました。ちょっと言う順序が違うんではないかな…と思いました。
習わせるなら自分で送迎するから、本当に無理な時はお願いしてもいいかな?とかならいいのですが…。
送迎できないなら、習い事させます?
夜勤明けだからと言って寝てたりするんですよ。
お忙しいのはわかりますが、何でも理由が仕事、仕事と言い過ぎてるのが気になります💦
大変だねー忙しいねーとは言ってますが、
仕事仕事って何でもそれを理由にしてるなと思ってます。
知り合いで夜勤明けで色々してる人いますが、夜勤明けで〜とか一切言わないし、仕事してきたというしんどさを見せない人もいます。
それをあからさまに口にしてくるので、もういいから💦って思ってしまいます。
とても仲良くしてたのですが、そういう所が見えてきて、少し気持ちが冷めてしまってる所もあり、私って心狭いのかなぁ…と思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ピカ
それはムカつきますね!
断っていいと思います!!
心狭くないです!!

はじめてのママリ🔰
全然心狭くないです!
むしろ相手の方図々しいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
図々しいというか、なぜ先にお世話になるかも!など言うんだろ…と思って💦ん?と引っかかってそこから、気になってるので、私って心狭い?と思ってました笑- 12月13日

ままり
図々しすぎるし車に乗せるという事は大切な命を預かる事なので私だったら責任重大過ぎて毎回は無理です😱
てゆうか自分達夫婦で送迎出来ない習い事普通やらせないですよね😅
非常識すぎてありえないです💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに大切な命を預かってて、もし何かあった場合ね…うちの娘は他の人の車に乗ると臭いに敏感ですぐに酔うので人の車に乗りたくない!と言ってます。一度旦那さんに自分で送迎できないなら辞めさせろ!と言われたらしく。でも辞めさせたくないんだよねと相談されて、私も行ける時は行くよ〜と言ってしまったんですけど、それは上の子の時で。上は同級生で仲良しなので子ども同士もよく遊んでるのでいいですが、下の子は同級生でないですし、下の子までといったらあと何年なの?と思いました。- 12月13日

♡
非常識すぎる😱
あんまり図に乗るようでしたら娘さんには申し訳ないけど辞める方向に仕向けちゃうかもです😱
-
はじめてのママリ🔰
非常識というか、甘えてますよね。人に。確かに私も最初は全然いいよ〜!!と言ってて今も上の子の時は私も送迎できるから〜と言ったので、ここまでは、全然気にしてなかったのですが、下の子がずっと習い事したい!っていうんだよね…とか聞いてて、たぶん習わせるから、また長い間お世話になるかも…的な💦
今の言葉の順序違うくない?
まずは習い事したいと言うから、これからは二人になるし送迎もなるべく自分で行くから、本当に難しい時はお願いしていいかな?と私なら言いますが…。もぉ〜初めから人任せだよね…と思って。ビックリしました。すみません💦- 12月13日

よっちゃん
何知ってるの〜!
下の子は学年違うじゃ〜ん!
習い事のクラスも違うしねっ★って切り返したらどうでしょう?笑
-
よっちゃん
何知ってるの〜!×
何言ってるの〜!○- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
学年違うくてもクラスは同じで、習い事が一日中ある事もあるので、常に一緒です💦- 12月28日
-
よっちゃん
はじめてのママリ🔰さん 学年違うのに習い事のクラス一緒なんですね💧うーん、学年違うと子供同士お友達ってわけでも無いですし困り物ですね〜。
- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…なので、お姉ちゃん同士があと1年なのですが、下の子がうちにも居て同じ習い事させてるので、卒業までさせたら、あと5年は送迎しないといけませんね…😭二人入るし、迷惑かけるし、自分でなるべく送るね!主人にもお願いしてみるね!と言ってくれて、どうしても無理なら連絡していい?とかなら全然大丈夫なのですが、最初から、また迷惑かけてお世話にかるかもだけど!言われたので…えっ。と思いましたね😭
- 12月29日
はじめてのママリ🔰
心狭くなくてよかったです。
上の子の時は、まぁいいとして、上が居なくなってからも、私がそうしないといけないのぉ…?と思いました。うちは下も同じ習い事させてるので、、その子の妹さんは次見学に来るらしく。やはり習わせるんだ💦と思いました…