![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
従姉妹と歳が離れてる人いますか?うちは母が結婚早かったためわたしだけ…
従姉妹と歳が離れてる人いますか?
うちは母が結婚早かったためわたしだけ従姉妹の中でアラサーです
従姉妹は保育園児や小学生なのですが
うちも子供が産まれて叔父叔母がまたお年玉をこどもにくれるようになりました
私の母は従姉妹同士ならお年玉はいらない、母が従姉妹にあげてるからそれでいいというんですが、一般的にどうしてるのか気になりました
母がそれをいうのも私の旦那は一人っ子で従姉妹も海外にしかいなくてお年玉をあげる相手がまったくいないのに対して、こちらは私の父母が各3人兄弟であげるとなると5人は最低でもあげないといけなくなるので
わたしに甥っ子姪っ子ができたときだけでいい、あげるばかりで旦那が可哀想だといいます
まったくなにも渡さないわけにもいかないのでいつも小学生とかにはお菓子や雑貨など年相応で喜びそうなものを各千円くらいで見繕って渡してます
みなさんならどうしますか?たしかに渡し始めるとやめられないし5人に各一万わたすくらいの歳になると大変だなぁとは思ってます
ただ叔父の結婚相手とか義理の姪アラサーのくせにお年玉も用意できないのかよとか思われてないか心配です
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
私ではなく旦那ですが歳の離れた従兄弟がいます。
その従兄弟からうちの娘にお年玉もらうことはないです。
叔父叔母から頂くことはあります。
しかも、従兄弟の子供ほう歳が近かったりしますがこちらから金銭のやりとりは一切してないです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは母の弟(一番末っ子)が40歳で結婚して子供生まれたので従兄弟と20歳ちょい離れてます😂でもお年玉は1度もあげてません!私も悩んだんですけどお正月会えば初売りで安くなったおもちゃとかを2千円くらいでプレゼントしてるって感じですね🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり気持ちでプレゼント渡したりですよね!
従姉妹が大きくなったときになんでこのおばちゃんくれないんだろうってなりそうですが笑
ひとまずこのままいこうかなと思います☺️- 12月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やはり叔父叔母からはあっても従姉妹からだとあまりやりとりしないものですかね
従姉妹も1人とかなら渡してしまってもいいのですが、それなり人数いるので迷ってしまって笑
集まる時はみんなで食べるようにお高めのお菓子とか用意するようにしてみます!