

やきいも
こういったものを検討しています

ママリ
60×90cmのミニサイズ(画像とは違うもの)使ってました。家によるかもですが、ドア幅がけっこうギリギリで通すの大変だったりします😅特に廊下から曲がって入れるとかだと厳しいかもしれません。リビングと脱衣場が直結でまっすぐ入れればいいだけなら、脱衣場のスペースさえあればどうにかなる気がしますが💦
ハイローチェアやバウンサーのほうが移動面ではいいように思います😅
-
やきいも
コメントありがとうございます😊
キッチンの隣がお風呂なので、お風呂出たところ(半分キッチン)にベッド置いておけばいいかなと思っています🤔
脱衣所がめちゃくちゃ狭くてバウンサーなどもおいたら大人が出られないくらいのスペースで😢
ベビーベッドとはいえ重たいしベッドを毎日移動させるのは大変ですね😅
悩みます💦- 12月12日
-
ママリ
賃貸に住んでたときに毎日リビング↔寝室を行き来させてました。
画像のような4輪あるタイプなら重いとかはないと思います✨通路幅が一番の障害なので、間取り的にそれがクリアならありだと思いますよ😊- 12月12日
-
やきいも
毎日移動されてたんですね☺️
サイズ良く見てみます!
ドアは通らないので使えるといいなと思います☺️
ありがとうございます✨- 12月13日

はじめてのママリ🔰
画像のようなハーフサイズのものレンタルしていました。
ハーフと言っても大きいので、まず、扉を通らない気がします…。
お風呂上がりは私はバスマットにお風呂の中で使う発泡スチロールのお風呂マット、バスタオルで置き場作っていましたが、
バウンサーを使われる方もよくいらっしゃると聞きます!
-
やきいも
キッチンの隣?がお風呂場なのでお風呂扉のすぐのところにベッドを置いて準備しておきたいなと思いまして🤔でも近距離とはいえベッドですし重たくて毎日は大変ですかね😅
洗面所と脱衣所がめちゃくちゃ狭くて、4歳の娘と3人で出入りするのでベッドがあれば便利かなーと思うんですが…バウンサーも持っていないので買うか…迷います😂
お風呂マットもギリギリ置けるかどうかという狭さで😣- 12月12日
コメント