保育園で緊張症で参加できず、改善したい。同様の経験者のアドバイスを求めています。
年少の子供が、極度の緊張症(不安症、人見知り)で、保育園での行事にうまく参加できません。
家庭内ではとても良く喋るし、ワガママ全開なのですが、保育園では殆ど話さず、子供同士で喋っているところもほぼ見たことがありません。
先生にも、うちの子は、言葉では無く態度(先生の袖を持つ等)でしたいことを伝えてくると言われています。
園でお友達がバイバイしてくれても、無視をしてその場から逃げます。
挨拶も出来ない非常識な子供だと思われていると思います😢
小学生になるまでに、なんとか症状を改善してやりたいと思うのですが、どうしてあげたら良いのか分かりません。
同じような経験をお持ちの方、どうやって克服されたのか、教えて頂けないでしょうか❓
- はじめてのママリ🔰
コメント
2児のママ
うちもそんな感じです家ではすごくうるさいわがまま怒るのに幼稚園では静からしいですまだ本性だしてないです☺️あまり自分のつたえたいことをうまくはなせないといわれました先生から!幼稚園ではお利口さんですとはいわれるけど家ではこうですゆうとおどろかれます😇
ままり
本人が不安にならないように安心できる声かけや環境をつくり、フォローしていくのが1番かなと思います。
不安症や人見知り意外に理由はないんですよね😊
うちは感覚過敏もあり、視力が悪かったことも加わって発達グレーと言われ、凄まじい人見知り、場所見知りでした。
小規模療育に月0〜10回程度通い、少しずつ人と関わることに慣れていきました。場所に関しても少しずつ慣れるために回数こなしていく感じで、新しい園などに行く前には何度も足を運んで"もうすぐここに行くんだよー!"って前もって行ったりとかもしましたよ😊
先生に慣れるまでも時間がかかる子だと認識して、先生に伝えておきつう、したいことを口で伝えるように促してもらえたら助かりますって言うと良いんじゃないでしょうか?
うちは年少まで家で見ていたのもありコミュニケーション能力がイマイチで、OTやSTという訓練にも通っています。療育では実践として子どもたちと関わる機会、訓練では一対一で先生とお話ししながらお勉強や運動をする機会という感じで、今年は年中ですが療育は終わりになり、こども園で加配などなく通えています。
先生に"トイレに行きたい"が言えるようになるまでに2.3ヶ月かかりました。それでも少しずつ慣れていき、今はパンツで過ごしています😊
トイレに行きたいが言えないのを苦にしてオムツが良いと泣いてたりもしてたので、そんな時はオムツでいかせて園で先生から本人に聞いてみてくださいってお願いしました。
先生と子どもの仲も良好で、夏すぎて笑顔で過ごす日々が増えてきたと言われたように思います。
時間がかかっても仕方ないのだとこちらが諦めることで楽になることもありますよ。
非常識な子だと思われてるなんて思わなくて良いと思います。
みんながみんな挨拶ができるわけではないですし、恥ずかしがり屋な子がいることも子育てをしている親ならば理解のある人の方が多いと思いますよ😊ゆっくりでいいと思います😊
うちの上の子はいまだに知らない人から挨拶されても答えられませんよ。でもそれでいいと思ってます。
全員に挨拶する子が絶対正しいわけではないし、危機感も必要な時代なのでね😋
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦すみません!
- 12月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
感覚過敏の場合、どういった症状がありますか❓
うちの子は、手がベタついたりするのが苦手で、砂遊び等は絶対にしません💦
少しでも服が濡れると、着替えるまで納得しません。
元々、発語が遅かったので、2歳から療育に通っており、この4月からは月に1回、集団療育を受けているのですが、毎回隅っこで固まってしまい、先生や他のお友達が声掛けしてくれても、無視したり抵抗したりして参加できません😢
OTやSTの訓練とは、どんな訓練でしょうか❓療育とは別に通われていらっしゃるのでしょうか❓
保育園の先生方とも、うまく連携できていらっしゃるようで羨ましいです。
私が口下手のせいもあり、療育に通っていることは伝えてありますが、うまくフォローはして頂けていない感じです。
運動会も1人で佇んでいて、見ていて可哀想になりました😢
挨拶の件、ゆっくりで大丈夫と言ってくださり、安心しました。きちんとしなければ…と気負いしていました💦
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
お子様、似たような感じですね😊
少しでも、本来の自分を出せるようになってくれればと思うのですが、まだまだ時間が掛かりそうです。